今日から5ヶ月ヽ(^。^)ノ

sweets♪

2013年11月23日 07:52

今日からたっちゃん5ヶ月に突入~


昨日(11/22)に体重を量ってもらったら8,345g でした


4ヶ月に入ってから やたらと
食べものに興味を示すようになった たっちゃん

以前記事はこちら

・パン食い競争の話 →
・何でもガブリの話 →
・食べたいのに食べれないの話 →  
・離乳食の予行練習?の話 →



最近は じぃじ&ばぁばが買ってくれた椅子にも
慣れてきたようで

この通り(↓)

座る姿が 板に付いてきました
本人も自分の椅子と分かってる様子(笑)


そして この椅子に座ると同時にすること・・・

それは、

「何かちょうだい!」 と言わんばかりに
机をボンボン叩くこと


ばぁば 「たっちゃんはまだね~」


すると、
悔しそうにばぁばを見つめるたっちゃん。



見にくいから アップ

ひぇ~
恐いよ たっちゃん




「みんな食べよんに
   たっちゃんだけないのは嫌よなぁ~」


そう言って私がたっちゃんへ渡すのは、
いつものこれ

お米のマラカス


た・・・

 た・・・・ たっちゃん

すごい顔




こんな感じで、食べ物に対する興味は
日に日に増していました。

ヨダレも、食べ物を目の前にすると、
面白いくらい出るし



そんな中 ついに!!!
今日(11/23)から離乳食開始です

やったね! たっちゃん


たっちゃんも開脚して喜びを表現?!

ちなみに この時は、終始この状態で
アンパンマンのTVを観てました( ^^; )




そのほか、最近のたっちゃんを記録

10/19 に寝返りをしだしたけど、
反対の寝返りは未だ出来ず


たっちゃん 「なんか文句ある?」

いえ・・・ありません。。。


この時のブログにアップしてるように
3ヶ月後半から夜中起きることがなくなって
10時間くらい爆睡してた たっちゃんだけど、

ちょうど1週間前、
助産師さんの話を聞く機会があったときに、
授乳感覚は3~4時間が良くって、
夜中もできるだけ起こした方がいい! とのこと

「寝てるのに起こした方がいいんですか?」
って聞いたら、

「3時間後のオッパイが1番美味しいし、
お母さんのオッパイトラブルとかも考えると
できるだけ3~4時間置きの授乳がいい」 っとの回答でした。

あと、そっちの方が 長い期間
美味しいオッパイをあげることができるらしい!
(あまり授乳感覚が開き過ぎるとオッパイがでなくなるみたい)


それを聞いて以来、
日中はできるだけ3~4時間の授乳を心掛けて、
夜は1回だけ 寝てるたっちゃんを起こすようになりました

夜の起こすタイミングは、私がトイレに目覚めた時だから、
(必ず1回はトイレに行きたくなるから 笑)
5~6時間後って時もあります

でも、ここはあんまり神経質にならずに・・・
相変わらず自分には甘い私( />< )/


オイラは振り回されっぱなしだよ・・・



ちなみに日中は、
3~4時間寝て、起きたら1時間半後に眠くなるから
この時にオッパイをあげると、そのまま夢の中 zzz
だから、日中外出してない時は、基本このリズムです

あっ!
夜中起こした時も、オムツを替えてオッパイあげると
そのまま眠っちゃいます

授乳は、日中も夜中もだいたい5分5分の計10分
(3ヶ月くらいから時間が短くなりました)

最初は、飲む量が減った?って心配だったけど、
体重は順調に増えてたから、問題なしでした。


足もこの通りだし

ムチムチ~




っと4ヶ月までのたっちゃんはこんな感じでした



5ヶ月はどんな発見があるかな

関連記事