バナナチョコケーキヽ(^。^)ノ
今年のバレンタインに旦那へ作ったケーキは~
(入籍2周年記念も兼ねてのケーキだけど( ̄ω ̄)ニヤッ)
ブタさんのクッキーつきのバナナチョコケーキ
ブタさんは一応 旦那、私、たっちゃんのつもり
笑
真正面から見ると、私とたっちゃんは笑顔。
旦那は困った顔です
ブタさんクッキーは サクホロにしたかったので、
こちらのメロンパン生地を参考にしました →
☆
このレシピだと電動ハンドミキサー必要ないし、
とにかく簡単
味も美味しいから、
手軽に美味しくって時にはオススメです
ちなみに、今回はレシピの半量で作って
このブタさんが3匹完成しました。
(茶色はココアを混ぜてます)
そして、メインのケーキはこちら
飾り用のバナナは 焼いてるから色が汚いけど( >< )
普段、生クリーム系のケーキは作らない私。
今回、なんでこのケーキになったかというと・・・
旦那と私が食べるだけだったから、
とにかく手軽に作りたい
そして、
旦那が満足するような
ボリュ~ミ~なケーキが作りたい
そしてそして、
お安く~
↑ これ大事(  ̄m ̄ )プッ
ってことで・・・
スポンジは ホットケーキミックスで作れる
こちらのレシピを参考にしました →
☆
(バターじゃなくて油ってのも嬉しい。
私はオリーブオイル使用!!)
『ホットケーキミックス=電動ハンドミキサーを使わないでOK』
と思ってた私。
いざレシピ見て作ろうとしたら、
使うじゃん ガーン
電動ハンドミキサーを使いたくない理由・・・
たっちゃんが起きないように、わざわざ別の部屋に
ミキサーとボールを持って移動しなきゃいけないから。
ただ それだけ~( ^^; )
まぁ、結局はこのレシピで作ったんだけど。
んで、ホットケーキミックスだから焼いたら膨らむと思いきや
意外に膨らまず、半量で作ったことを後悔
スポンジ焼き上がりのサイズは、直径12cm、高さ4cm。
こんなサイズじゃー
旦那が満足する訳ないし
どうしよ~
ってことで、登場したのが
バナナ
安いし ψ(●`∇´●)ψ ケケケッ
スポンジは3つにカットして
間にカスタードクリームとバナナをたっぷりのせて
ボリュームア~ップ
バレンタインってことでチョコレートもピュ~っと
このチョコレートは
この時のバナナチョコに使ってた
森永製菓さんのチョコレートシロップです
カスタードクリームは、これまた
簡単にできる こちらのレシピ →
☆
レンジで出来るし、卵が要らないのも嬉しい
私は豆乳じゃなくて牛乳使用。
ぽってり濃厚なカスタードにしたかったので
牛乳は200cc にしました。
色的にはやっぱり卵使った方がキレイだけど、
自宅用だから、これで充分充分
味も美味しかったし
っで・・・
断面はこんな感じになりました
まっすぐ撮れてないけど( >< )
生クリームにカスタードにチョコとバナナ
この組み合わせで美味しくない訳がなく
メッチャ美味しい~
自分で作っときながら、よぉー言うわ。
でも 本当美味しかったです。
生クリームやカスタードが
いい感じにスポンジに染み込んで しっとり美味しい
あっ… 生クリームと言いながら、
自宅用なんで、安いホイップクリームです
でも、ホイップクリームの時の私流ポイントは、
コンデンスミルクを入れること!!
濃厚でミルキーな味になって美味しくなります
もちろん旦那も
うんま~
旦那はチョコレートシロップをたっぷり足して
「贅沢~」って言いながら食べてました
笑
そして 「これボリュームあるなぁ~」って。
バナナ3本入ってるもんね(笑)
大成功
バレンタインディナーの後だったけど、
1/2カットずつ完食しました。
一口がデカめ
このケーキは 大きめのフォークがいい
私 「昨年はビール やったけど
(ビール6本)
今年もケーキよりビールの方が良かった?」
旦那 「いやいや!
作ってくれるその気持ちが嬉しいんやん」
それは良かった。
安くできたけど、愛情いっぱい入っとりますんで
↑ 本当かぁ~
ψ(
●`∇´
●)ψ ケケケッ
関連記事