ご報告です!!

sweets♪

2013年06月30日 16:18

皆さんにご報告です

2013年6月23日 PM13:03
2,968g の男の子を無事出産することができました

名前は『達也』
最初は「優」という字を使うつもりだったけど、
5ヶ月検診で赤ちゃんのエコーを見た時、
優しいというより、「逞しい」「ヤンチャ」という印象が

そこで急遽 変更!!

私の希望は 『たつや』
旦那の希望は 『たくや』

こうやってお互い意見を出したものの
決定権は私にある訳で・・・
迷うことなく「たつや」に決定

『達也』なので今は「たっちゃん」と呼ぶことが多いけど、
お腹の中にいるときはずっと
「たチュ~」と呼びかけていました(笑)

名前の通り、
自分の目標に向かって成功・達成できますように
ちなみに姓名判断の結果も良かったです!




ではでは、たっちゃんが誕生するまでを簡単に

6/18(火)に前駆陣痛があって以来、
水~土曜日は特に変化はなく・・・
(あっても お腹の痛みや腰痛がほんの少しある程度)
そして、6/23(日)AM5:00~再び前駆陣痛が始まりました。

っと言っても、この時に書いてある通り、
痛みはあるものの、我慢できるくらいな痛み。


6/23(日)
AM5:00 起床 〔痛みの感覚8分〕
AM6:30 父・母・旦那と朝食
AM8:00 ブログ更新 〔痛みの感覚 6分半〕
AM9:00 姉起床

ハワイ土産のパンケーキを食べたいけど、
焼くのが面倒臭いという姉。
そんな姉に代わって焼いてくれたのが旦那

「美味しい~」

「私にもちょうだい」

  ふんわり うんま~~

 「もうちょっと!」
   「まだ欲しい!!」

 こんな感じで、痛みがあるものの食欲もある私

 「パンケーキも食べて満足やし、
   そろそろ病院行こうか~」
   こんな感じでかなり余裕がありました。
 
  そして、しっかり歯磨きをして


AM10:00 産婦人科到着。
   (目の前なのでもちろん徒歩で!)

AM10:05 診察
       この時、子宮口4~5cm。
       赤ちゃんは更に下におりてきていて
       もう手で触れるくらいの所に頭があるとのこと

AM10:20 40分間のモニター&点滴
       痛みはあるけど 我慢できる痛み。
      
AM11:15 病院内を歩く
       痛みが強くなり、
       その度に立ち止まるくらいに…

AM11:30 陣痛室へ
       子宮口6~7cm
       ここから一気に叫ぶくらいな痛みに

       息んだらいけないけど、
       トイレに行きたい感覚があって
       痛む度にどうしても力が入ってしまう。



 「トイレに行ってもいいですか?」

助産師 「たぶん出ないと思うけどいいよ!」

     そしたら!!!
        
     ここなら出てしまっても良いという安心感からか、
     力が一気に抜けて…
     陣痛が一気に加速
 
     ヤバイ
     早くトイレから出ないと出れなくなりそう 
     慌ててトイレから脱出。
     その時の子宮口8~9cm。
     痛みの感覚は測ってないけど、
     1分くらいな感じ?!?!

助産師 「もう分娩室へ行こう」

     旦那が私の両親に
     もう分娩室へ行くそうです!
     と電話をしていると…

助産師 「全開なったよ!動けるときに分娩室へ!!」

        
AM12:10 分娩室へ

     ここからは、もうダメ~
     それまでの痛みとは比べものにならない。

     立ち会ってくれたのは、
     旦那、母、姉、双子の姉だけど、
     (父は分娩室の外)
     みんなの声に反応する余裕なし。

助産師 「頭が出てきたよ~」

     そんな嬉しい言葉にも
     反応する余裕なし。

     それから数分後

     「わぁ~」というみんなの声。
     頭が出ました!!!

     そして…
 
AM13:03 達也 誕生


    産まれてすぐに私のオッパイを求めるたっちゃんが
    愛おしくてたまりませんでした。

    そんなたっちゃん。
    今でもビックリするくらい母乳を良く飲んでくれます。
    そのおかげで私の出も良好

    この時
    「甘いものと果物を控えてくださいね」っと言われ
    それ以来、意識して控えてきたつもりな私。
    (控えてないじゃんと突っ込まれそうですが)
    我慢できなかったお菓子も数しれずあるけれど、
    意識して我慢して良かったなぁ~
    そうそう、意識が大事!!! 笑
     
    やっぱり母乳はいいです
    オッパイをあげている時が1番幸せです。
     
    これからも、たっちゃんのために、
    美味しい母乳を出してあげなきゃな
     

    それにしても
    我が子ってこんなに可愛いものなんですね       
    
    無事産まれてきてくれたことに
    本当に感謝感謝。

   たっちゃんありがと~




もともと、先生から「安産型の骨盤をしている」
と言われていたけれど、その通り
本当に安産でした。

実際6/23(日)に、叫ぶくらいの痛みだったのは
AM11:30~PM13:03 の1時間半だけ。
初産でこれだったら、かなり楽な方じゃないかな?!

これも、時間をかけてゆっくりゆっくり出てきてくれた
たっちゃんのおかげです

なんてお利口さん
すでに親バカです(笑)



ではでは最後に
たっちゃんの写真を~


スマイルたっちゃんまでの3連写







にっこ~


癒されるぅ~



関連記事