たっちゃんの離乳食ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
昨日のブログで 今後の離乳食について書いてたけど、
この日以降は、こんな感じで進めてました
こんなん興味ないとは思うけど゜・(。´ノω・`)。
↓ ↓ ↓
【炭水化物】
◆
生後8ヶ月に入って七分粥スタート
(七分粥の参考レシピ →
☆)
(冷凍方法はこの時と同じ →
☆)
【野菜】
◆
生後8ヶ月に入って野菜スタート
っと言っても、以前から
かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもとか食べさせてました。
離乳食用にちゃんと作ったのは この時が初めて。
・お鍋に水、人参、白菜、大根、じゃがいも、かぼちゃを入れて
野菜が柔らかくなるまで茹でたら、
野菜スープと野菜(今回5種類) が完成
野菜スープは製氷器へ入れて
固まったらジップロックへ。
野菜は野菜ごとに分けて、
潰したり濾したりして食べやすくしたら~
生後8ヶ月だったらここまでする必要ないんだろうけど、
たっちゃんは離乳食 初心者なので (*/∇\*))) キャッ
10g ずつまとめて冷凍庫へ入れて
固まったらタッパ―へ。
じゃがいもやかぼちゃは、
野菜スープでのばして食べさせます。
この野菜スープは 何かと使えて便利
【たんぱく質】
◆生後8ヶ月に入ってしらす干しスタート
・しらす干しを熱湯でさっと茹でて(塩分を抜く)
キッチンペーパーの上で乾燥させて冷凍庫へ入れ、
固まったらタッパ―へ。
ちなみに たっちゃん!
全種類、食べることは食べます
でも、1番食いつきが良かったのは 「にんじん」
そして、1番悪かったのは 「白菜」
あげるタイミングが影響してる可能性もあるけど。
『
寝る子は育つ』
お洋服の文字が(笑)
確かに、寝る子は育つけど、
食べるともっと育つよ~
関連記事