スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年04月08日

出産前にしておきたかったことヾ(*´∇`*)ノ゙

昨日は、「出産前にしておきたかったこと」の1つだった、
久住ワイナリー内にある
レストラン石釜工房のピザを食べることができましたicon

会社の先輩に美味しいと教えてもらって
この時に行って以来、昨日で2回目icon


まずは、絶対食べると決めていた
「4種のチーズ」 (特製の蜜シロップ付き)icon

これ・・・本当好きicon



この画像、旦那には不評だけど・・・

私は テンション上がるiconicon



まずはそのまま頂きますicon

あぁ~美味しいicon


でもでも・・・


特製の蜜シロップをつけると

さらに美味しいicon



うぅ~

たまらない iconiconicon






そしてもう1つのピザは生ハムサラダicon

マルゲリータとどっちにするか迷ったけど、
味が想像しにくかった、生ハムサラダにicon

このピザは、正直 あまり期待していなかった私。
生ハムサラダ頼むくらいなら
4種のチーズ2枚食べたい!!
と言ってたくらいなので(笑)


でも・・・

テーブルの上に運ばれてきた瞬間、
思わず「美味しそぉ~」と言ってしまいましたicon



写真では分かりにくいけど・・・

生地にはトマトソースが塗られてますicon
食べにくかったので私は巻いて食べましたicon

あまり期待してなかったから?かもしれないけど、
想像以上に美味しくって・・・
頼んで良かったなって思えました( ^^; )

っとは言っても、私は断然
「4種のチーズ」の方が好きだけどicon(  ̄m ̄ )プッ


ちなみに、父・母・双子の姉は、以前
4種のチーズ、生ハムサラダ、マルゲリータを食べたらしいけど、
3人揃って美味しかった順番は
1位:マルゲリータ
2位:生ハムサラダ
3位:4種のチーズ  らしいです(笑)



昨日の久住は気温0℃

雪~iconicon


そんな中、次に向かったのは、
『阿蘇乙姫 子安河原観音icon

この 子安河原観音は、全国でも珍しく、
男女の産み分けの願いを聞いてくれると言われていてicon

男の子が欲しい人は、黒い石を
女の子が欲しい人は、赤い石を

子安河原で拾います。

その石を持ち帰り、股に挟むと
子宝に恵まれるらしく・・・

実は私たち、昨年の3月末に赤い石を持ち帰っていたのです。

すると5月末に妊娠発覚。

結局その時の子は流産してしまったけど、
きっと女の子だった と旦那と私は思っています。


ちなみ、前回拾って帰っていた赤い石はこちらicon

今回の目的は、この赤い石をお返しして、
今お腹の中に授かっている男の子用に
黒い石を持って帰る!!ということでした。

願い事は
『男の子を授かりますように』 ではなく
『無事元気な男の子が産まれてきますように』
っとなってしまうけど、
“授かる” には変わりないので、そうすることにしました。


そして、昨日拾って帰った黒い石はこちらicon

「優しい子がいいけん丸まったのがいいかな~」
「強く元気に育って欲しいけんこっちかな~」

旦那と2人、そんな会話をしながら
楽しく石選びをして、結局これに決まりましたicon

もちろん、昨日はしっかり股に挟んでお願いをしました。
「元気に産まれてきてねicon






そしてそして、次の目的はスイーツicon
せっかく阿蘇まできたから、阿蘇で何か食べようと思ったけど、
コレ!!というのがなかったので・・・
久住に戻って、
ガンジーファームのソフトクリームを食べることにicon
ここのソフトクリームは濃厚でコクがあるので大好き!!


私は、いつものヨーグルトソフトクリームicon

濃厚なソフトクリームに
爽やかなヨーグルトの組み合わせがたまらないicon


ヨーグルトはカップ部分に入っていますicon

何度食べてもやっぱり美味しいicon
私、アッという間に完食ですicon




そして旦那は、ガンジーソフトクリーム(コーン)icon

Bigサイズで旦那大満足(笑)




ちなみに、ここは食券を購入してからの注文です!
・ガンジーソフトクリーム(コーン) ¥350
・ガンジーソフトクリーム(カップ) ¥350
・ヨーグルトソフトクリーム(カップ) ¥380


・チョコかけソフト     ¥380
・いちごチョコかけソフト ¥380


・ガンジーシェイク    ¥350
・ガンジー牛乳      ¥300


昨日はすべてに
大満足iconiconicon


ちなみに・・・
車での移動中、私は毎度のことながら熟睡iconicon

目を覚ますのは、目的地に到着した時か
トイレに行きたくなった時だけ。

旦那 「寝るか食べるかで羨ましいなぁ~」

 「へへへicon


これも出産までの贅沢かなicon  


2012年11月23日

天国の赤ちゃんが教えてくれたこと。

11月9日に母子手帳を貰ってきました。

でも、実はこれ2冊目。


6/20 日付の1冊目は、今後使われることはありません。
この時は、母子手帳貰って初検診で流産判明。
病院では今にもあふれそうな涙をこらえ、車で1人大粒の涙を流しながら帰りました。

そして立ち直れないまま、3日後に手術。
それからも涙が止まらない日々が続きました。



それまで、「流産」という言葉を耳にすることは多かったけど、
流産がどれだけ辛いものか、身をもって感じました。


本来なら、手術後3~4日で止まるはずの出血が、私は1カ月以上も続き、
次に進みたいのに進めない状態。
焦りと不安でいっぱいの私。

でも、こんな気持ちじゃ、体調は絶対に良くならない・・・そう思ったとき
今回の流産には何か意味があるはず、それを無駄にしてはいけないなと思いました。
だから、この与えられた時間を目一杯楽しもう!!
そうすることが、私のためであり、周りの人のためであり、
天国にいってしまった赤ちゃんのためにもなるのかなっと。


それからは、ホームパーティーをして楽しんだり、
旦那と色んなところに出かけ、美味しいものをいっぱい食べたりしました。
今考えても、本当に幸せな時間だったと思います。

ちなみに、ブログを始めたのもちょうどその頃。
私は2つの事を同時にできないので、このブログはとても良い気分転換になりました。




そんな風に楽しんでいると、10/5(金)、妊娠検査薬で陽性反応!
嬉しい。
でも、1回流産を経験すると、やっぱり不安が大きくなってしまい
嬉しさよりも不安が大きくなってしまうんです。

そんな不安な気持ちで、1回目に診察へ行ったのは10/26(金)
この時、無事心拍が確認できました。
旦那へ「とりあえず心拍確認できたよ!」っと報告すると、
その日は予定より早く帰ってきました。
そして手にしていたのは私の好きなお菓子のHADAさんのケーキ。
その時のケーキがこれでした。

また流産してしまうかもしれないのに・・・・と思いながらも、
お祝いのケーキを買ってきてくれる旦那の気持ちが嬉しかったです。


それからも悪阻であまり食べれない私を気遣って、
甘いものなら食べれるかも!っと思って買ってきてくれていたお菓子やケーキたち。
その旦那の優しさのおかげか、前回の悪阻の時は、甘いものが一切ダメだったけど、
今回は意外と食べられています。



そして、昨日、2冊目の母子手帳を貰っての初検診。
前回はこの時に流産が判明したので、今までの検診以上に不安だったけど・・・
順調に成長してくれていました。
先生からは、この検診(昨日)を乗り越えたら、もう大丈夫でしょう と言われていたので
本当に嬉しかったです。
(とはいえ、不安な気持ちはまだまだ消えませんが・・・)
でも、お腹の中の赤ちゃんを信じて、前向きに頑張ろうと思っています。




流産なんて、できることなら経験したくなかったけど
弱い弱い私の心の成長を願って、赤ちゃんが与えてくれた試練だったのかな、
今ではそんな風に思うようになりました。

辛い時や悲しい時、いつも優しく見守ってくれた旦那。
そして私の体を第一に考えてくれる両親や2人の姉。
さりげなく励ましてくれる先輩や友人たち。
色んな人たちに支えられ、優しさに包まれ、私は感謝感謝の日々です。




世の中には、
出産したくてもできない体質の人。
流産を繰り返してしまう人。
妊娠したくてもなかなか授かることができない人。

形は違っても、多くの人が色んな悲しみや苦しみをかかえていると思います。
でも、この悲しみや苦しみの経験は、絶対無駄にはならない、
私は心からそう思っています。


なかなか思うようにいかない人生。

自分が辛いときは、他人を羨ましく思いがちだけど、
自分は自分。他人は他人。
他人と比較せず、自分のペースで進んでいけたら!
そんな風に思います。

  


Posted by sweets♪ at 12:44Comments(2)流産
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。