2012年11月23日
天国の赤ちゃんが教えてくれたこと。
11月9日に母子手帳を貰ってきました。
でも、実はこれ2冊目。

6/20 日付の1冊目は、今後使われることはありません。
この時は、母子手帳貰って初検診で流産判明。
病院では今にもあふれそうな涙をこらえ、車で1人大粒の涙を流しながら帰りました。
そして立ち直れないまま、3日後に手術。
それからも涙が止まらない日々が続きました。
それまで、「流産」という言葉を耳にすることは多かったけど、
流産がどれだけ辛いものか、身をもって感じました。
本来なら、手術後3~4日で止まるはずの出血が、私は1カ月以上も続き、
次に進みたいのに進めない状態。
焦りと不安でいっぱいの私。
でも、こんな気持ちじゃ、体調は絶対に良くならない・・・そう思ったとき
今回の流産には何か意味があるはず、それを無駄にしてはいけないなと思いました。
だから、この与えられた時間を目一杯楽しもう!!
そうすることが、私のためであり、周りの人のためであり、
天国にいってしまった赤ちゃんのためにもなるのかなっと。
それからは、ホームパーティーをして楽しんだり、
旦那と色んなところに出かけ、美味しいものをいっぱい食べたりしました。
今考えても、本当に幸せな時間だったと思います。
ちなみに、ブログを始めたのもちょうどその頃。
私は2つの事を同時にできないので、このブログはとても良い気分転換になりました。
そんな風に楽しんでいると、10/5(金)、妊娠検査薬で陽性反応!
嬉しい。
でも、1回流産を経験すると、やっぱり不安が大きくなってしまい
嬉しさよりも不安が大きくなってしまうんです。
そんな不安な気持ちで、1回目に診察へ行ったのは10/26(金)
この時、無事心拍が確認できました。
旦那へ「とりあえず心拍確認できたよ!」っと報告すると、
その日は予定より早く帰ってきました。
そして手にしていたのは私の好きなお菓子のHADAさんのケーキ。
その時のケーキがこれでした。
また流産してしまうかもしれないのに・・・・と思いながらも、
お祝いのケーキを買ってきてくれる旦那の気持ちが嬉しかったです。
それからも悪阻であまり食べれない私を気遣って、
甘いものなら食べれるかも!っと思って買ってきてくれていたお菓子やケーキたち。
その旦那の優しさのおかげか、前回の悪阻の時は、甘いものが一切ダメだったけど、
今回は意外と食べられています。
そして、昨日、2冊目の母子手帳を貰っての初検診。
前回はこの時に流産が判明したので、今までの検診以上に不安だったけど・・・
順調に成長してくれていました。
先生からは、この検診(昨日)を乗り越えたら、もう大丈夫でしょう と言われていたので
本当に嬉しかったです。
(とはいえ、不安な気持ちはまだまだ消えませんが・・・)
でも、お腹の中の赤ちゃんを信じて、前向きに頑張ろうと思っています。
流産なんて、できることなら経験したくなかったけど
弱い弱い私の心の成長を願って、赤ちゃんが与えてくれた試練だったのかな、
今ではそんな風に思うようになりました。
辛い時や悲しい時、いつも優しく見守ってくれた旦那。
そして私の体を第一に考えてくれる両親や2人の姉。
さりげなく励ましてくれる先輩や友人たち。
色んな人たちに支えられ、優しさに包まれ、私は感謝感謝の日々です。
世の中には、
出産したくてもできない体質の人。
流産を繰り返してしまう人。
妊娠したくてもなかなか授かることができない人。
形は違っても、多くの人が色んな悲しみや苦しみをかかえていると思います。
でも、この悲しみや苦しみの経験は、絶対無駄にはならない、
私は心からそう思っています。
なかなか思うようにいかない人生。
自分が辛いときは、他人を羨ましく思いがちだけど、
自分は自分。他人は他人。
他人と比較せず、自分のペースで進んでいけたら!
そんな風に思います。
でも、実はこれ2冊目。

6/20 日付の1冊目は、今後使われることはありません。
この時は、母子手帳貰って初検診で流産判明。
病院では今にもあふれそうな涙をこらえ、車で1人大粒の涙を流しながら帰りました。
そして立ち直れないまま、3日後に手術。
それからも涙が止まらない日々が続きました。
それまで、「流産」という言葉を耳にすることは多かったけど、
流産がどれだけ辛いものか、身をもって感じました。
本来なら、手術後3~4日で止まるはずの出血が、私は1カ月以上も続き、
次に進みたいのに進めない状態。
焦りと不安でいっぱいの私。
でも、こんな気持ちじゃ、体調は絶対に良くならない・・・そう思ったとき
今回の流産には何か意味があるはず、それを無駄にしてはいけないなと思いました。
だから、この与えられた時間を目一杯楽しもう!!
そうすることが、私のためであり、周りの人のためであり、
天国にいってしまった赤ちゃんのためにもなるのかなっと。
それからは、ホームパーティーをして楽しんだり、
旦那と色んなところに出かけ、美味しいものをいっぱい食べたりしました。
今考えても、本当に幸せな時間だったと思います。
ちなみに、ブログを始めたのもちょうどその頃。
私は2つの事を同時にできないので、このブログはとても良い気分転換になりました。
そんな風に楽しんでいると、10/5(金)、妊娠検査薬で陽性反応!
嬉しい。
でも、1回流産を経験すると、やっぱり不安が大きくなってしまい
嬉しさよりも不安が大きくなってしまうんです。
そんな不安な気持ちで、1回目に診察へ行ったのは10/26(金)
この時、無事心拍が確認できました。
旦那へ「とりあえず心拍確認できたよ!」っと報告すると、
その日は予定より早く帰ってきました。
そして手にしていたのは私の好きなお菓子のHADAさんのケーキ。
その時のケーキがこれでした。
また流産してしまうかもしれないのに・・・・と思いながらも、
お祝いのケーキを買ってきてくれる旦那の気持ちが嬉しかったです。
それからも悪阻であまり食べれない私を気遣って、
甘いものなら食べれるかも!っと思って買ってきてくれていたお菓子やケーキたち。
その旦那の優しさのおかげか、前回の悪阻の時は、甘いものが一切ダメだったけど、
今回は意外と食べられています。
そして、昨日、2冊目の母子手帳を貰っての初検診。
前回はこの時に流産が判明したので、今までの検診以上に不安だったけど・・・
順調に成長してくれていました。
先生からは、この検診(昨日)を乗り越えたら、もう大丈夫でしょう と言われていたので
本当に嬉しかったです。
(とはいえ、不安な気持ちはまだまだ消えませんが・・・)
でも、お腹の中の赤ちゃんを信じて、前向きに頑張ろうと思っています。
流産なんて、できることなら経験したくなかったけど
弱い弱い私の心の成長を願って、赤ちゃんが与えてくれた試練だったのかな、
今ではそんな風に思うようになりました。
辛い時や悲しい時、いつも優しく見守ってくれた旦那。
そして私の体を第一に考えてくれる両親や2人の姉。
さりげなく励ましてくれる先輩や友人たち。
色んな人たちに支えられ、優しさに包まれ、私は感謝感謝の日々です。
世の中には、
出産したくてもできない体質の人。
流産を繰り返してしまう人。
妊娠したくてもなかなか授かることができない人。
形は違っても、多くの人が色んな悲しみや苦しみをかかえていると思います。
でも、この悲しみや苦しみの経験は、絶対無駄にはならない、
私は心からそう思っています。
なかなか思うようにいかない人生。
自分が辛いときは、他人を羨ましく思いがちだけど、
自分は自分。他人は他人。
他人と比較せず、自分のペースで進んでいけたら!
そんな風に思います。
Posted by sweets♪ at 12:44│Comments(2)
│流産
この記事へのコメント
言葉はたくさんありますがなんと言っていいのか…でも本当に本当におめでとうございます♪
sweetsさんのことを知らないのになぜか身近に感じている私がいます。本当に嬉しいです。
同じ妊婦どうしですね♪私は先々月から入院しているのですが、赤ちゃんを信じて頑張りましょう(*^o^*)
でも、無理はしないでくださいね!
sweetsさんのことを知らないのになぜか身近に感じている私がいます。本当に嬉しいです。
同じ妊婦どうしですね♪私は先々月から入院しているのですが、赤ちゃんを信じて頑張りましょう(*^o^*)
でも、無理はしないでくださいね!
Posted by りこ at 2012年11月23日 16:38
> りこさん
ありがとうございます( >< )
嬉しすぎです。
私もりこさんの双子の話を聞いたとき、心から嬉しかったんです。
先々月から入院してるってことなので、りこさんも無理しないように気をつけてくださいね。
私も、赤ちゃんを信じて頑張りたいと思います。:*( ´ー`*):☆
ありがとうございます( >< )
嬉しすぎです。
私もりこさんの双子の話を聞いたとき、心から嬉しかったんです。
先々月から入院してるってことなので、りこさんも無理しないように気をつけてくださいね。
私も、赤ちゃんを信じて頑張りたいと思います。:*( ´ー`*):☆
Posted by sweets♪
at 2012年11月23日 17:23
