スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月06日

やっちゃった~( ̄m ̄)プッ

昨日の夜ご飯icon

久しぶりに全体写真撮った気が`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!

◆イワシの甘辛焼き さっそく魚(笑)
◆サラスパ
◆れんこんのクリーミースープ(かぼちゃ入り)





たっちゃんがいる・・・




嫌な予感・・・・・



パパのコップを触ったと思ったら





はい、やっちゃいました~ icon



スープの中に麦茶



不気味な色(↓)




パパ、透かさず

あぁ~ iconiconicon





その声に反応して、

うぇ~ん icon



「たっちゃん いいんで!いいんで!!
  あんな所に コップ置いちょんパパが悪い!」
  置いたのはママだけど(笑)




ビビリなたっちゃんですicon







ではでは、料理のご紹介icon


イワシの甘辛焼きicon

アジで何度か作ってます → 1回目2回目3回目


うんまい icon

気付いたら、旦那の倍、私が食べてましたicon




「ごめん、〇〇くんより食べちょったわicon

旦那 「いいよ!いいよ!!
   魚が好きなのは知ってますんでicon



あざ~っす icon



今回はイワシ2尾!
下味は、酒・しょうゆ、生姜。
(分量は適当。生姜はたっぷりめ)
片栗粉を適量まぶして、オリーブオイルで焼いたあと、
酒・醤油・水(各大さじ2弱)、オリゴ糖(大さじ1)
のタレを煮絡めました。



この時中華風ごまサバトマトもそうだけど、
私、青魚とトマトの組み合わせ 好きみたいです







サラスパicon

我が家のサラスパはいつもマヨネーズがベース。

でもこの日は、キュウリ&にんじん&玉ねぎを塩もみして、
オリーブオイルを絡めたパスタと和えただけにしてみました。

マヨネーズも美味しいけど、
これはこれでシンプルに美味しかったですicon


旦那はドレッシングをかけて食べました~







れんこんのクリーミースープ(かぼちゃ入り)icon


過去 何度も登場してるけど →
今回はかぼちゃ入りicon


れんこんだけでも美味しいけど、
かぼちゃが入っても美味しいですicon






ちなみに たっちゃんはご飯(30g) とこのスープを
まぜたものをあげました(↓)


1歳だけど、まだこんな感じの離乳食ですicon


ただ、このスープは美味しかったのか、
全部食べきってくれたから、2回目もあげました。
(1回目とだいたい同じ量)



最近のたっちゃんの1食に食べる量は、
ご飯とおかず合わせても 60g くらい。
これを 朝・昼・晩 だから、1日で180g くらいicon



少なっ iconicon


なのに身体がデカいのは なぜだ icon


「パパに似たけんやろ(笑)」



うける ( ̄m ̄)プッ
パパ、水でも太るもんね~

ごめん、ちょっと言い過ぎた(笑)








そしたら そしたら!!

今日の夜ご飯のハンバーグ(大人と同じ) は
食いつきが良くってicon
(後日UPします)




やっぱり、私の作る離乳食に問題があるのか。
(離乳食改善の記事 → )



ちなみに、最近 泣いて嫌がられたのが、人参リゾット♬


2回チャレンジしたけど、2回とも泣きましたicon




私はレシピの半量で。
分量や調味料は 若干変更してます!

にんじん 2本  → 1本
生米   1合  → 0.5号
玉ねぎ 1/4個  → 1/8個
水 3カップ    → 2カップ
鶏ガラスープの素 大匙1/2 → コンソメ1個
酒 大匙2    → 大匙1
ツナ缶 1個   → 1/2個
オリーブ油 大匙2 → 大匙1



これ、旦那も美味しいって言ってくれたし、
私も美味しいって思ったけど
たっちゃんにはダメだったみたい。


食感がダメ?
人参がダメ??


いったい 何がダメなの~???




たっちゃんの心の声を聞いてみたいわ icon









  


2014年06月02日

大好きなサバレシピヽ(^。^)ノ

大好きなサバレシピicon

それは~

中華風ごまサバトマトicon


この時に作ってたけど・・・

私、やっぱり これ
大好きです iconiconicon

サバ料理の中で1番好きかも!!!



前回と見た目が違うのは 調味料を減らしたから。

サバとトマトは分量通りなのに対し、
調味料は以下の通り(↓)

A)醤油 大さじ1 → 大さじ1弱
A)酒 大さじ1   → 大さじ1弱
A)オイスターソース 大さじ1 → 大さじ1弱
A)砂糖 小さじ2 → 小さじ1弱
A)すり胡麻(白) 大さじ1 → そのまま


私はこの量でも充分充分icon


そして、トマトの皮は栄養的に食べたかったから
今回は剥かなかったけど
食感的にまったく問題なしでしたicon




ちなみにこれ、旦那の口には一口も入らず
魚 好きじゃないし いいよね~

その代わり(?)
双子の姉にあげたら やっぱり 「美味しい!!」 って。



これ、作りたてはもちろん、
冷やして食べても美味しいから
これからの時期にもオススメですicon


あ~ また食べたい icon






ちなみに ちなみに・・・

この日、旦那に作ったおかずはこれ(↓)


Birthdayディナー の時に使った国産和牛の残りと、
玉ねぎ&ピーマンを焼肉のタレで炒めただけicon


旦那 「これ、間違いないやろicon


こんなんで喜んでくれるからありがたい。


私は、サバの方が100倍いいわぁ~icon
  


2014年03月14日

2日分の夜ご飯と旦那との会話 |ω・`*)ノ

一昨日の夜ご飯icon

(↑) 写真は私1人分ですicon

◆煮込みいか飯
◆大根とクロメのお味噌汁
◆水菜のサラダ
◆さんま缶とターサイの炒めもの(双子の姉から貰った)
◆皮付き里芋の煮っころがし(双子の姉から貰った)
◆ポテトサラダ(双子の姉から貰った)


以上、メインなしの夜ご飯icon

双子の姉から3品貰ってなかったら
本当質素なご飯になるとこでしたicon



ただ!!

旦那はいか大好き~
ご飯大好き~

ってな訳で案の定 いか飯に大喜びicon

いも好きなんで、もちろん
ポテトサラダと里芋の煮っころがしも大喜び
ターサイの炒めものはゴメン!
私が全部食べちゃった・゜゚(>ω<。人




ちなみに、私は いかが特別好きな訳じゃないし
普段から好んでは食べないけど、
この いか飯の炊ける匂いには
メチャメチャ食欲そそられましたicon


そんな美味しかった 煮込みいか飯icon

ウマッ icon

旦那はもちろんおかわりですicon


「いかが あと半分残っちょんけど、
   明日はどうやって食べたい?」

旦那 「また、このいか飯でいいよ!」

「2日連続でいいん?」

旦那 「全然いいよ。むしろ喜んでicon





ってな訳で・・・

昨日の夜ご飯もいか飯でした(  ̄m ̄ )プッ

◆煮込みいか飯
◆さついまいもの天ぷら
◆小松菜とエリンギのにんにく炒め
◆とろろスープ
あんドーナツ (食後のデザートに・・・)



煮込みいか飯icon

やっぱり ウマッ icon


2杯目を食べ終えた旦那

旦那 「まだご飯ある?」


ありましぇ~ん iconiconicon




さつまいもの天ぷらicon

さつまいもの天ぷらは、
この時この時にも登場してるけど、
旦那の大好きなメニューの1つですicon


帰宅後icon

旦那 「それは何?」

「さつまいもの天ぷら」

旦那 「あざぁ~すicon



天ぷらやかきあげは
いつもこちらのレシピを参考にしてたけど、
昨日は卵なしで 小麦粉と片栗粉と水だけのレシピicon


どうだろ~って思ったけど、

旦那 「サクサクやな!俺これ好き~icon


そりゃー良かったicon
さつまいもの天ぷらはこらからこっちのレシピにしようかな。



昨日は終始、ウマッ!ウマッ!!と連呼してた旦那。

旦那「いか飯とさつまいもの天ぷらの組み合わせ最高やなicon

天ぷらは ほぼ1人で完食ですiconiconicon





小松菜とエリンギのにんにく炒めicon

しゃきしゃき美味しいicon




とろろスープicon

とろろ昆布と梅干し入り。
味付けは昆布茶ですicon





夕食後icon


「天ぷらのタレが余ったな~」

旦那 「明日も さつまいもの天ぷらでもいいよ!」

「本当?じゃあニラ豚とさつまいもの天ぷらでいい?」

旦那 「ニラ豚と天ぷらicon???
   そんな贅沢しなくていいです。どっちかでいいですicon

「えっ? さつまいもの天ぷらだけでもいいん?」

旦那 「うん!!」

「さつまいもの天ぷらでご飯食べれる?」

旦那 「全然食べれますicon


マジで~ iconiconicon



さつまいもの天ぷらで白ご飯が食べれたり・・・
シチューで白ご飯が食べれたり・・・
私には考えられな~いΣ(;゚ω゚ノ)ノ

でも助かる






  


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。