2014年03月04日
美味しいあったかお鍋~o(*^▽^*)o
最近作ったお鍋のご紹介
豚と白菜のピリ辛豆乳鍋

1回目はとっても美味しかったけど、
2回目は、白菜&ニンニクの入れ過ぎで不評だったこのお鍋。
3回目は、2回目の反省点を生かして
白菜とニンニクの量に気をつけて作ったら、
やっぱり美味しい
汁までゴクゴク飲んじゃいました!
イソフラボーン
こちらは、初めて! カレー風味ウインナー鍋

レシピの具は、
ウインナー、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎ、豆腐
だったけど、私は
ウインナー、白菜、ネギ、にんじん、じゃがいも、
エリンギ、ニラ、巾着(野菜、餅)
水は4カップにしたので、全部2倍にして作りました
巾着の野菜は白菜とにんじん

餅でボリュームUPだ


カレーパウダー入れる前のお汁が美味しくって
入れるの辞めようかな~って思ったけど、
これだとポトフになって 旦那が満足する訳ないし・・・
ってことで やっぱり入れることに。
ポトフだとご飯のおかずにもならないだろうしね
でも いざ入れてみると、美味しいじゃん
これはカレーパウダー入れて正解かな
翌日の旦那の朝食はカレーリゾットでした~


豚と白菜のピリ辛豆乳鍋

1回目はとっても美味しかったけど、
2回目は、白菜&ニンニクの入れ過ぎで不評だったこのお鍋。
3回目は、2回目の反省点を生かして
白菜とニンニクの量に気をつけて作ったら、
やっぱり美味しい

汁までゴクゴク飲んじゃいました!
イソフラボーン

こちらは、初めて! カレー風味ウインナー鍋

レシピの具は、
ウインナー、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎ、豆腐
だったけど、私は
ウインナー、白菜、ネギ、にんじん、じゃがいも、
エリンギ、ニラ、巾着(野菜、餅)

水は4カップにしたので、全部2倍にして作りました

巾着の野菜は白菜とにんじん

餅でボリュームUPだ


カレーパウダー入れる前のお汁が美味しくって
入れるの辞めようかな~って思ったけど、
これだとポトフになって 旦那が満足する訳ないし・・・
ってことで やっぱり入れることに。
ポトフだとご飯のおかずにもならないだろうしね

でも いざ入れてみると、美味しいじゃん

これはカレーパウダー入れて正解かな

翌日の旦那の朝食はカレーリゾットでした~

2014年02月21日
お鍋3連発( ̄0 ̄*)ノ"
最近作った鍋たち~
まずは、定番の納豆キムチ鍋

何度食べても やっぱり美味しい

これは2回目! (1回目はこちら → ☆)
坦々ごま味噌鍋

今回も〆はちゃんぽんめん
スープはやっぱり800cc でちょうど良かったです。
豚ひき肉は今回100g にしてみたけど、
このくらいでも全然OKでした
そして、最後に登場するこの鍋はお初
ニンニク鶏と白菜のスタミナ鍋

レシピでは鶏むね肉と白菜とニラだったけど、
私はニラは入れず(あったけどニラ豚用に残しときたいから 笑)
ネギ、かぼちゃを追加して、
更にボリュームUPでマロニーちゃんを入れました
ってな訳で
マロニーちゃんが思いっきりスープ吸っちゃってます

この後、水400ccと鶏ガラスープの素 大さじ1を追加!!
写真は美味しそうに見えないけど、
実際は、とっても美味しかったです
たっぷりなにんにくとクレイジーソルトでパンチあるし、
生姜のおかげで 体もポッカポカ
そのままのスープでも美味しかったけど、
ポン酢で食べると また違った味になって
2つの味を楽しめる感じ
また作ろ~っと

まずは、定番の納豆キムチ鍋

何度食べても やっぱり美味しい

これは2回目! (1回目はこちら → ☆)
坦々ごま味噌鍋

今回も〆はちゃんぽんめん

スープはやっぱり800cc でちょうど良かったです。
豚ひき肉は今回100g にしてみたけど、
このくらいでも全然OKでした

そして、最後に登場するこの鍋はお初

ニンニク鶏と白菜のスタミナ鍋

レシピでは鶏むね肉と白菜とニラだったけど、
私はニラは入れず(あったけどニラ豚用に残しときたいから 笑)
ネギ、かぼちゃを追加して、
更にボリュームUPでマロニーちゃんを入れました

ってな訳で
マロニーちゃんが思いっきりスープ吸っちゃってます

この後、水400ccと鶏ガラスープの素 大さじ1を追加!!
写真は美味しそうに見えないけど、
実際は、とっても美味しかったです

たっぷりなにんにくとクレイジーソルトでパンチあるし、
生姜のおかげで 体もポッカポカ

そのままのスープでも美味しかったけど、
ポン酢で食べると また違った味になって
2つの味を楽しめる感じ

また作ろ~っと

2014年01月29日
豆乳鍋 美味しかったです( ^^ )v
日曜日の夜ご飯

◆豆乳鍋
◆かぼちゃとさつまいものサラダ
豆乳鍋

とっても美味しかったです
旦那はどうだろう
と思ってたら
一口食べるなり 「これ美味しい
」
良かった
良かった

私が入れた具は、
鶏手羽元5本、シャウエッセン6本(4本+2本)、白菜1/4個、
ネギ3本、人参1/2本、えのき1袋、もやし1袋、豆腐1丁
シャウエッセンは普通だったら入れてないけど、
(常備してないし)
たまたま前日に母から貰ってたから入れてたら・・・
旦那、このシャウエッセンを大絶賛
最初、6本中4本しか入れてなかったけど、
後で残りの2本も追加しました。
我が家ではこの豆乳鍋に
シャウエッセンが必須となりそうです
私は やっぱり えのきが1番好き~
豆腐は合わなかったから次は入れないかな。
また作ろっと
かぼちゃとさつまいものサラダ

味付けは、マヨネーズとヨーグルトに塩こしょう

◆豆乳鍋
◆かぼちゃとさつまいものサラダ
豆乳鍋

とっても美味しかったです

旦那はどうだろう

一口食べるなり 「これ美味しい

良かった



私が入れた具は、
鶏手羽元5本、シャウエッセン6本(4本+2本)、白菜1/4個、
ネギ3本、人参1/2本、えのき1袋、もやし1袋、豆腐1丁

シャウエッセンは普通だったら入れてないけど、
(常備してないし)
たまたま前日に母から貰ってたから入れてたら・・・
旦那、このシャウエッセンを大絶賛

最初、6本中4本しか入れてなかったけど、
後で残りの2本も追加しました。
我が家ではこの豆乳鍋に
シャウエッセンが必須となりそうです

私は やっぱり えのきが1番好き~

豆腐は合わなかったから次は入れないかな。
また作ろっと

かぼちゃとさつまいものサラダ

味付けは、マヨネーズとヨーグルトに塩こしょう
