スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月04日

美味しいあったかお鍋~o(*^▽^*)o

最近作ったお鍋のご紹介icon

豚と白菜のピリ辛豆乳鍋icon

1回目はとっても美味しかったけど、
2回目は、白菜&ニンニクの入れ過ぎで不評だったこのお鍋。

3回目は、2回目の反省点を生かして
白菜とニンニクの量に気をつけて作ったら、

やっぱり美味しい icon


汁までゴクゴク飲んじゃいました!
イソフラボーンicon





こちらは、初めて! カレー風味ウインナー鍋icon

レシピの具は、
ウインナー、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎ、豆腐
だったけど、私は
ウインナー、白菜、ネギ、にんじん、じゃがいも、
エリンギ、ニラ、巾着(野菜、餅)icon

水は4カップにしたので、全部2倍にして作りましたicon



巾着の野菜は白菜とにんじんicon



餅でボリュームUPだiconicon


カレーパウダー入れる前のお汁が美味しくって
入れるの辞めようかな~って思ったけど、
これだとポトフになって 旦那が満足する訳ないし・・・

ってことで やっぱり入れることに。
ポトフだとご飯のおかずにもならないだろうしねicon

でも いざ入れてみると、美味しいじゃんicon

これはカレーパウダー入れて正解かなicon



翌日の旦那の朝食はカレーリゾットでした~icon



  


2014年02月21日

お鍋3連発( ̄0 ̄*)ノ"

最近作った鍋たち~icon

まずは、定番の納豆キムチ鍋icon



何度食べても やっぱり美味しいicon






これは2回目! (1回目はこちら → )
坦々ごま味噌鍋icon

今回も〆はちゃんぽんめんicon

スープはやっぱり800cc でちょうど良かったです。
豚ひき肉は今回100g にしてみたけど、
このくらいでも全然OKでしたicon





そして、最後に登場するこの鍋はお初icon

ニンニク鶏と白菜のスタミナ鍋icon


レシピでは鶏むね肉と白菜とニラだったけど、
私はニラは入れず(あったけどニラ豚用に残しときたいから 笑)
ネギ、かぼちゃを追加して、
更にボリュームUPでマロニーちゃんを入れましたicon


ってな訳で
マロニーちゃんが思いっきりスープ吸っちゃってますicon

この後、水400ccと鶏ガラスープの素 大さじ1を追加!!


写真は美味しそうに見えないけど、
実際は、とっても美味しかったですicon


たっぷりなにんにくとクレイジーソルトでパンチあるし、
生姜のおかげで 体もポッカポカicon

そのままのスープでも美味しかったけど、
ポン酢で食べると また違った味になって
2つの味を楽しめる感じicon



また作ろ~っとicon

  


2014年01月29日

豆乳鍋 美味しかったです( ^^ )v

日曜日の夜ご飯icon

◆豆乳鍋
◆かぼちゃとさつまいものサラダ



豆乳鍋icon


とっても美味しかったですicon


旦那はどうだろうicon と思ってたら
一口食べるなり 「これ美味しいicon

良かったicon良かったiconicon



私が入れた具は、
鶏手羽元5本、シャウエッセン6本(4本+2本)、白菜1/4個、
ネギ3本、人参1/2本、えのき1袋、もやし1袋、豆腐1丁icon


シャウエッセンは普通だったら入れてないけど、
(常備してないし)
たまたま前日に母から貰ってたから入れてたら・・・

旦那、このシャウエッセンを大絶賛icon


最初、6本中4本しか入れてなかったけど、
後で残りの2本も追加しました。

我が家ではこの豆乳鍋に
シャウエッセンが必須となりそうですicon


私は やっぱり えのきが1番好き~icon
豆腐は合わなかったから次は入れないかな。


また作ろっとicon





かぼちゃとさつまいものサラダicon

味付けは、マヨネーズとヨーグルトに塩こしょうicon


  


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。