2014年04月23日

今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

今日から10ヶ月のたっちゃんicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
2日前(4/21) に体重を量ってもらったら9,520icon
4/11に量ってもらった時は9,585g だったから
10日で65g 減っちゃってますicon

でも、助産師さん曰く、
たっちゃんは平均より大きいし
動く量が増えて、それで少し減ってる可能性もあるから
心配はしなくていいとのことicon


体重は残念ながら減ってたけど、
たっちゃん、着実に成長してて、

6ヶ月から生え始めた歯に(その1その2
下の歯2番(こんな呼び方?) が仲間入りしましたicon

たっちゃんにとって右2番はしっかり生えてるけど、
左2番は顔出し程度 ]_・。) チラッ
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
 (↑) パパが抑えてくれてます(  ̄m ̄ )

この歯がいつ生えたのかはハッキリ分からないけど
気付いたのは 右が4/10(生後9ヶ月と18日)、
左が4/20(生後9ヶ月と28日) でしたicon



歯が生えてきてるってことは
食べる準備が整ってる証拠だねicon


たっちゃんの離乳食は
約1ヶ月前から以下の進め方です。

  ↓ ↓ ↓

・食べたがらないときは無理には進めない。
・しっかり食べるようになるまでは
 オッパイを3~4時間の間隔であげていく。
・ハイハインは、全くあげない! っとはせずに
 特別な日やご褒美の時にあげたりする。


今も 食べたり食べなかったりだし、
食べても、1日に大さじ1~2程度で
相変わらず~ って感じだけど、
以前、産婦人科の師長さんとお話したとき、

「普通、この時期(8ヶ月) の子だったら、
  もうしっかり3食たべてますよねicon

「良くみんな、“普通普通” って言うけど、
  赤ちゃんは1人1人違うから
  ”普通”って言うこと自体 おかしいんよね。
  みんな違って当然なんよ!


そう言われてたことが、気持ちの面ですごく楽になれて、
今は、このスローペースもあんまり気になっていませんicon



ちなみに、お米は 生後8ヶ月から、七分粥だったけど、
9ヶ月半ばから普通より少し柔らかいくらい(少し粒が残る程度)
であげるようになりました。
(食感がある方が食いつきが良かったので)


そして、この時にも話してるけど
最近は、自分でスプーンを持ちたがります。
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
やっぱり自分で食べたいよね~(´ω`*)




手づかみだと 本当にいい食べっぷりicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
っちゅ~より 怖い?!(笑)



もぐもぐ もぐもぐicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡



ん~ おいちぃ~icon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

この時(↑) は、大好物のいちご混ぜ込んで作った
蒸しパン風のものを食べてます!

 



そんな たっちゃんのマイブームは2つあって、
まずは タッチicon

たっちゃんに向かって右手を出すと、左手で、
左手を出すと、右手でタッチしてくれますicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
これは、私に限らず他の人にもやってくれるから
姉なんかは、たっちゃんがタッチしてくれると
「たっちゃん ありがと(>ω<)」って言いながら
メチャメチャ喜んでます




そしてもう1つは、手土産icon
ん?手土産?? って思われそうだけど、
たっちゃん、誰かのところまでハイハイしていくときに
必ず何か1つ片手に持っていくんです。
これが手土産

ハイハイのスピードが速すぎて
写真を撮るのが難しくなってきましたicon

    ↓  ↓  ↓

今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
あっちゅ~まに 私の元へicon

この時の手土産はドラムセットのシンバルでしたicon


ちなみにこの手土産は、その時 自分が遊んでたものだったり、
たまたまそばにあったものだったり、とさまざま。


色々持ってきてくれてありがとうicon っと思いながらも
「たっちゃん手土産は もういいよicon」って言ってます。

この手土産はしばらく続きそうだな






そして、これまで 「あぁ~」 「うぅ~」 とか
そんな言葉しかしゃべらなかったけど、
9ヶ月に入って、なぜか
「パパ」と「ばぁば」 だけハッキリ言うようになりましたicon

おかげで、パパとばぁばは嬉しそう


「そりゃー良かったぜぃicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
ってか たっちゃん 顔デカッiconiconicon

ちなみに・・・

たっちゃんの顎周りのお肉はパパ似。
丸くてぺしゃんこなお鼻はママ似。

似て欲しくないところを、見事に似てくれちゃってる
たつやくんです






そんな 悪いとこ取り(笑) な たっちゃんは、
6ヶ月から嘘泣きができてたけど、
(嘘泣きの様子はこちら → その1その2その3


最近は、こんな事まで できるようになりました。

   ↓  ↓  ↓

リモコンを触ります。
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

「たっちゃん?!!」
  何触ってるの? てきな呼び方(笑)



そしたら、サッ!
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
とっさに 触ってたリモコンを、下に落とすんですicon

触ったら怒られるのを分かってて
「僕、触ってないよ」って言わんばかりの行動。

そんな技 どこで覚えたん iconicon





そして私が 目を離すと 再び触りだします。
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡ 今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

さっきより大きめな声で

「たっちゃん???!」



そしたらやっぱり サッ!!
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡

「残念ながらバレバレですよ~icon


こんな感じで、たっちゃん
益々知恵がついてきた感じです。





逆に なくなってきたかな~って思うのは 人見知り。

人見知りは 7ヶ月頃から始まってたけど、
1ヶ月前はまだ継続中でした。

それが、最近になって、
あれ?泣いてない!! って思うことが多々。

最近 頻繁に こどもルームへ行ってるから
それで人に慣れたのかな~(・ε・)?
それとも、ちょうど人見知りが終わる時期だったとか?

そこらへんは謎だけど、
以前より人見知りしなくなってきたのは確かですicon


現に、この時は 双子の姉に寄り添ってるしicon
今日から10ヶ月 chu♥(人´3`)♡
これまでのたっちゃんだったら、
私以外の人に寄り添うなんてしませんでした。


これも成長だね(´ω`)




今日から10ヶ月になる たっちゃん。

ハイハイするようになって、どこへでもついてくるし、
何でも触って口に入れるから 目が離せなくて、
大変なこともいっぱいあるけど、
でも、それ以上に楽しいことや嬉しいことがいっぱいicon


たっちゃんがいてくれて 本当に幸せですicon



同じカテゴリー(生後10ヶ月)の記事画像
マヌケ顔のたっちゃん“ヽ(;◔ิд◔ิ)ノ”
たっちゃん初節句( >ω< )
初節句ヾ(´ー`* )ノ
やってくれました!!ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ
歩行練習☆どこのおっさんですか(* ̄m ̄*)プッ
思わず涙してしまったブログ・・・
同じカテゴリー(生後10ヶ月)の記事
 マヌケ顔のたっちゃん“ヽ(;◔ิд◔ิ)ノ” (2014-05-20 05:53)
 たっちゃん初節句( >ω< ) (2014-05-07 13:58)
 初節句ヾ(´ー`* )ノ (2014-05-03 09:14)
 やってくれました!!ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ (2014-05-02 05:45)
 歩行練習☆どこのおっさんですか(* ̄m ̄*)プッ (2014-04-29 09:06)
 思わず涙してしまったブログ・・・ (2014-04-24 09:50)

Posted by sweets♪ at 06:51│Comments(0)生後10ヶ月
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。