2014年03月13日
笑えた話(  ̄m ̄ )プッ
この日以来、たっちゃんの離乳食は? と言うと・・・
食べたり食べなかったり
食べないと思ってオッパイをあげたら
その1時間後に完食したり、
ご飯は食べないけど、ハイハインなら食べたり・・・
離乳食って謎だらけ~ヾ(・´ω`・)ノ
しばらくは、色んなこと試して
たっちゃんの特徴つかもうかな
そんな たっちゃん
最近のマイブームはお風呂のお湯を飲むこと
って もちろん飲ませないようにするけど(笑)
湯船につかった途端、やたら下向くな~って思ってたら
良く見ると 口動いてるし
お前さんは犬かい


っで、先日!
お風呂のお湯飲みたがるってことは 麦茶もいけるんじゃない?
ってことで、お風呂あがりに
パパがたっちゃんに麦茶を飲ませてくれました。
ゴクゴク

私の方を見ながら更に
ゴクゴク

旦那 「たっちゃん 全部飲みそう
」
そしたら
なぜかパパの方をチラ見するたっちゃん|∀・) チラッ

旦那 「すげぇ~
たっちゃん全部飲んだ
」
喜ぶパパをガン見するたっちゃん。

「あの~
パパ・・・」
「あぁ~ ごめん!!」
旦那がビックリした声だすから何事かと思ったら
旦那 「全部 服にこぼれちょった
」
へっ?!?!
そりゃ~ たっちゃんもそんな顔になるわ( ● ̄m ̄● )プッ
もちろん たっちゃんの服と肌着はビショビショ。
この後、新しいパジャマに着替えなおしたのでした 笑
まったく笑えるわ。
食べたり食べなかったり

食べないと思ってオッパイをあげたら
その1時間後に完食したり、
ご飯は食べないけど、ハイハインなら食べたり・・・
離乳食って謎だらけ~ヾ(・´ω`・)ノ
しばらくは、色んなこと試して
たっちゃんの特徴つかもうかな

そんな たっちゃん

最近のマイブームはお風呂のお湯を飲むこと

って もちろん飲ませないようにするけど(笑)
湯船につかった途端、やたら下向くな~って思ってたら
良く見ると 口動いてるし

お前さんは犬かい



っで、先日!
お風呂のお湯飲みたがるってことは 麦茶もいけるんじゃない?
ってことで、お風呂あがりに
パパがたっちゃんに麦茶を飲ませてくれました。
ゴクゴク


私の方を見ながら更に
ゴクゴク


旦那 「たっちゃん 全部飲みそう

そしたら
なぜかパパの方をチラ見するたっちゃん|∀・) チラッ

旦那 「すげぇ~



喜ぶパパをガン見するたっちゃん。

「あの~

「あぁ~ ごめん!!」
旦那がビックリした声だすから何事かと思ったら
旦那 「全部 服にこぼれちょった

へっ?!?!
そりゃ~ たっちゃんもそんな顔になるわ( ● ̄m ̄● )プッ
もちろん たっちゃんの服と肌着はビショビショ。
この後、新しいパジャマに着替えなおしたのでした 笑
まったく笑えるわ。
2014年03月11日
笑顔で食べました( ^^ ) でも今朝は・・・
昨日、1歳の息子くんがいる友達と話をしてる時に、
離乳食の話題になりました。
私が「たっちゃん離乳食たべんに~」って話しをして、
その他にも 授乳感覚が3~4時間に1回、
夜中も起こして飲ませてる って話をしたら
「そりゃ~お腹いっぱいで食べんわ
」
友 「始めの方はお腹空かせた状態で食べさせんと
」
私 「でも3~4時間でオッパイ張るし、乳腺炎なるの恐いけん
どうしてもオッパイ優先してしまうに
」
友 「そんなんしよったらいつまで経っても
たっちゃん離乳食たべれんよ
」
私 「え~それは可哀想や
でも、離乳食を優先させると乳腺炎になるよな?」
友 「そこは感覚をあけたり、与える量を減らしたりして、
少しずつ調整していかんと!」
友 「赤ちゃんはママの与えてくれたものしか食べれんけんな。
オッパイもだんだん栄養なくなるっち聞くし、
離乳食で栄養補ってあげんと
風邪とかもひきやすくなるけん良くないよ
」
そう言われて 私、
自分のことしか考えてなかったと反省
「食べない食べない」って言ってたけど、
私が食べれるような状態にしてあげてなかっただけでした。
たっちゃん ごめんね


ってことで さっそく昨日
14時にオッパイあげてたから、
いつもなら3~4時間後の17時~18時に
オッパイあげるところを、グッと我慢して
4時間半後のの18時30分に七分粥をあげてみました。
パクッ

そしていつもなら ここでウェッと出すところだけど
あれ? 出さない?!

っと思ってたら、
なんと キャッキャ喜びだしました

この後も
「早く次ちょーだい
」 と私の持ってたスプーンを

奪い取って~

パクッ

更に・・・
逆の手でも

パクッ

「ママおいちぃ~
」

こんなに喜んで食べてくれるなんて・・・
ママ嬉しいよ
でもその反面、
今まで なんて可哀想なことしてたんだろうっと
つくづく反省
自分のことしか考えてなくて 本当にごめん
たっちゃんはママが与えたものしか
食べることができないもんね。
これからしっかり栄養あるもの食べさせてあげなきゃね。
乳腺炎はなったらなった時!!!
まずは たっちゃんだ~ヾ(●´▽`●)ノ~~~~
ちなみに昨日は、
大さじ1杯の七分粥をほぼ完食でした。

全部あげたらキレイに食べたと思うけど、
最初だから・・・ 気持ち残してみました(笑)
そして今朝 AM 6:30
朝方の2時にオッパイあげてたから
4時間半後の朝食だったんだけど(↓)

寝起きだったから?
にんじん嫌い?
ブロッコリー嫌い?
昨日の食べっぷりはどこへやらって感じで、
ウェッとは出さなかったものの、
あんまり食べたくなさそうだったから
2口あげたところで辞めました
今朝はにんじんとブロッコリーを七分粥に混ぜてたけど
次は七分粥と食材を 別々に食べさせてみようかな
離乳食の話題になりました。
私が「たっちゃん離乳食たべんに~」って話しをして、
その他にも 授乳感覚が3~4時間に1回、
夜中も起こして飲ませてる って話をしたら
「そりゃ~お腹いっぱいで食べんわ

友 「始めの方はお腹空かせた状態で食べさせんと

私 「でも3~4時間でオッパイ張るし、乳腺炎なるの恐いけん
どうしてもオッパイ優先してしまうに

友 「そんなんしよったらいつまで経っても
たっちゃん離乳食たべれんよ

私 「え~それは可哀想や

でも、離乳食を優先させると乳腺炎になるよな?」
友 「そこは感覚をあけたり、与える量を減らしたりして、
少しずつ調整していかんと!」
友 「赤ちゃんはママの与えてくれたものしか食べれんけんな。
オッパイもだんだん栄養なくなるっち聞くし、
離乳食で栄養補ってあげんと
風邪とかもひきやすくなるけん良くないよ

そう言われて 私、
自分のことしか考えてなかったと反省

「食べない食べない」って言ってたけど、
私が食べれるような状態にしてあげてなかっただけでした。
たっちゃん ごめんね



ってことで さっそく昨日
14時にオッパイあげてたから、
いつもなら3~4時間後の17時~18時に
オッパイあげるところを、グッと我慢して
4時間半後のの18時30分に七分粥をあげてみました。
パクッ


そしていつもなら ここでウェッと出すところだけど
あれ? 出さない?!

っと思ってたら、
なんと キャッキャ喜びだしました


この後も
「早く次ちょーだい


奪い取って~

パクッ


更に・・・
逆の手でも

パクッ


「ママおいちぃ~


こんなに喜んで食べてくれるなんて・・・
ママ嬉しいよ

でもその反面、
今まで なんて可哀想なことしてたんだろうっと
つくづく反省

自分のことしか考えてなくて 本当にごめん

たっちゃんはママが与えたものしか
食べることができないもんね。
これからしっかり栄養あるもの食べさせてあげなきゃね。
乳腺炎はなったらなった時!!!
まずは たっちゃんだ~ヾ(●´▽`●)ノ~~~~
ちなみに昨日は、
大さじ1杯の七分粥をほぼ完食でした。

全部あげたらキレイに食べたと思うけど、
最初だから・・・ 気持ち残してみました(笑)
そして今朝 AM 6:30

朝方の2時にオッパイあげてたから
4時間半後の朝食だったんだけど(↓)
寝起きだったから?
にんじん嫌い?
ブロッコリー嫌い?
昨日の食べっぷりはどこへやらって感じで、
ウェッとは出さなかったものの、
あんまり食べたくなさそうだったから
2口あげたところで辞めました

今朝はにんじんとブロッコリーを七分粥に混ぜてたけど
次は七分粥と食材を 別々に食べさせてみようかな

2014年03月07日
最近 口にしたもの記録 φ(´ω`*) メモメモ
この日以来、離乳食を再開した たっちゃん
(一応、毎日 何かしらあげてました)
でも・・・
とりあえず口に入れるものの・・・

必ず ウェッ

この頃は、食べ物見るだけで ウェッとなってて、
あげるのが可哀想なくらいでした
それでも、頑張って笑顔を見せてくれるたっちゃん

この引きつり笑いが 嬉しくもあり、悲しくもあり・・・
(無理に笑わなくてもいいんだよ)
こんな姿が 愛らしくて仕方ない
ちなみに、この時あげてたのは
七分粥にブロッコリーと鮭フレークを混ぜたもの。

鮭フレークは塩分が多いから少なめに。
結局 何あげてもこんな感じで・・・
口に入れては、ウェッと出してたんだけど
先週実家に帰ったとき、母が
パンとか良いんじゃない?って
アンパンマンのミニスナックパンを買ってくれて。
そしたら食べる食べる

って それ・・・
袋やないかい


この後、袋からパンを取り出してあげると
パクリ

お~食べた~

こぼしながらも、
ちゃんと自分でパンを口に運んで食べてました
実際 食べた量は少量だけど、
この自ら食べる姿(↓) にちょっと感動

翌日
前日に母から貰った焼きいもをあげると、
これまた パクリ

もちろんこれも 実際食べたのは少量だけど。
たっちゃんは自分で持って食べるのがいいのかな
それにしても、寝グセが可愛いね(● ̄m ̄●)プッ
そして、この笑顔も 笑

ブチャイクすぎてたまらんわ(´ノω・。)
そして~!!!
一昨日 姉が買ってくれた
ハイハインとマンナウェファー

ハイハインを持たせて、
これまた姉が買ってくれたベビービョルンのエプロンビブ
を着せると~
「何これ
」

「気持ち悪いんだけど・・・
」

でも気になってたのは最初だけ
ハイハインを自分で口に持っていったかと思うと
パクッ

一口目だから、心なしか心配そう 笑
でも、味がわかるなり
「これ美味しいなぁ~」

これは、ウェッと出すことなく
1枚食べたからビックリ
更に、割れて落ちたハイハインを自分で拾って

小さいから見えにくいけど( >< )
「ほこり付いてないな!」 一応確認(笑)

そして
食べた~

落ちたのを 拾って食べるって
よっぽど美味しかったんだね
最後はしっかり「ごちそうさまでした
」

この後は、テテオ マグベビーに入れた麦茶で水分補給

と言っても実際飲めてないけど(^^;)
このマグは、
【STEP1】マグベビー(5ヶ月頃から)
ハンドルを持って飲むトレーニング
↓
【STEP2】マグスパウト(7ヶ月頃から)
乳首からストローへの〔2段階〕サポート
↓
【STEP3】マグストロー(9ヶ月頃から)
みんなよろこぶ!楽ラクストローマグ
(STEP3はマグカップもあり)
こんな感じでSTEP UP していくみたいだけど
たっちゃんはSTEP1(5ヶ月頃~)のSTARTです

オッパイ以外のもので水分補給できるように
頑張ろうね
ちなみに これまた姉が買ってくれたものです
以上、最近のたっちゃんが口にしたもの
でした~
少しずつ食べ物に慣れて、
ご飯も食べれるようになるといいね
ご飯いらない! お菓子がいい~
とか言うようにならないでね。。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚

(一応、毎日 何かしらあげてました)
でも・・・
とりあえず口に入れるものの・・・

必ず ウェッ


この頃は、食べ物見るだけで ウェッとなってて、
あげるのが可哀想なくらいでした

それでも、頑張って笑顔を見せてくれるたっちゃん


この引きつり笑いが 嬉しくもあり、悲しくもあり・・・
(無理に笑わなくてもいいんだよ)
こんな姿が 愛らしくて仕方ない

ちなみに、この時あげてたのは
七分粥にブロッコリーと鮭フレークを混ぜたもの。

鮭フレークは塩分が多いから少なめに。
結局 何あげてもこんな感じで・・・
口に入れては、ウェッと出してたんだけど
先週実家に帰ったとき、母が
パンとか良いんじゃない?って
アンパンマンのミニスナックパンを買ってくれて。
そしたら食べる食べる


って それ・・・
袋やないかい



この後、袋からパンを取り出してあげると
パクリ


お~食べた~


こぼしながらも、
ちゃんと自分でパンを口に運んで食べてました

実際 食べた量は少量だけど、
この自ら食べる姿(↓) にちょっと感動


翌日

前日に母から貰った焼きいもをあげると、
これまた パクリ


もちろんこれも 実際食べたのは少量だけど。
たっちゃんは自分で持って食べるのがいいのかな

それにしても、寝グセが可愛いね(● ̄m ̄●)プッ
そして、この笑顔も 笑

ブチャイクすぎてたまらんわ(´ノω・。)

そして~!!!
一昨日 姉が買ってくれた
ハイハインとマンナウェファー

ハイハインを持たせて、
これまた姉が買ってくれたベビービョルンのエプロンビブ
を着せると~
「何これ


「気持ち悪いんだけど・・・


でも気になってたのは最初だけ

ハイハインを自分で口に持っていったかと思うと
パクッ


一口目だから、心なしか心配そう 笑
でも、味がわかるなり
「これ美味しいなぁ~」

これは、ウェッと出すことなく
1枚食べたからビックリ

更に、割れて落ちたハイハインを自分で拾って

小さいから見えにくいけど( >< )
「ほこり付いてないな!」 一応確認(笑)

そして
食べた~


落ちたのを 拾って食べるって
よっぽど美味しかったんだね

最後はしっかり「ごちそうさまでした


この後は、テテオ マグベビーに入れた麦茶で水分補給


と言っても実際飲めてないけど(^^;)
このマグは、
【STEP1】マグベビー(5ヶ月頃から)
ハンドルを持って飲むトレーニング
↓
【STEP2】マグスパウト(7ヶ月頃から)
乳首からストローへの〔2段階〕サポート
↓
【STEP3】マグストロー(9ヶ月頃から)
みんなよろこぶ!楽ラクストローマグ
(STEP3はマグカップもあり)
こんな感じでSTEP UP していくみたいだけど
たっちゃんはSTEP1(5ヶ月頃~)のSTARTです

オッパイ以外のもので水分補給できるように
頑張ろうね

ちなみに これまた姉が買ってくれたものです

以上、最近のたっちゃんが口にしたもの

少しずつ食べ物に慣れて、
ご飯も食べれるようになるといいね

ご飯いらない! お菓子がいい~
とか言うようにならないでね。。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚