2013年07月25日
夜ご飯(*^^*)
昨日の夜ご飯

◆豚肉とブロッコリーのオイスターソース煮
◆トマト・えのき・卵の生姜炒め
◆コーンビーフと小松菜のからし和え
◆にんじん&かぼちゃの冷製ポタージュ
豚肉とブロッコリーのオイスターソース煮

レシピではうずらの卵やマッシュルームだったけど、
常備してなかったのでエリンギとにんじんで代用
おぉ~っと!!!
今レシピ見て気づいたけど、
最後にごま油入れるの忘れてた


ごま油が入るのと入らないのじゃ~
全然味が違うハズ
あぁ~今更だけど ショック
ちなみにこれ、
ちょっとサラッとしたタレだったけど、
味は意外としっかりしてました
コッテリ食べたい時は、
調味料の量を増やして片栗粉でとろみづけ。
トマト・えのき・卵の生姜炒め

以前、トマト・しめじ・卵のガーリック炒めを作ったけど、
それの生姜バージョンにしてみました
私、生姜の方が好き
オリーブオイルで生姜の千切りとえのき(小1袋)を炒めて、
昆布茶小さじ1/2をパラパラ。
そこへ、適当な大きさにカットしたトマト(1個)を加える。
(少し焦がしめに炒めたら美味しかったです)
最後に塩・砂糖を入れた溶き卵(卵1個分)を回し入れて完成
トマトは生で食べたい派だったけど、
最近焼くのも好きです
コーンビーフと小松菜のからし和え

コーンビーフ1/2缶(50g)は1cm角にカット。
小松菜は、さっと茹でて水気を絞り2cm長さにカット。
ボウルに、しょうゆ小さじ1と1/2、みりん小さじ1、
練りがらし小さじ1を合わせ、
そこへコーンビーフと小松菜を入れて和えれば完成
からしがピリッとアクセントになって美味しいです
豆腐で作る にんじん&かぼちゃの冷製ポタージュ

昨日は超~濃厚にしたので、ポタージュというより
にんじん&かぼちゃ味の豆腐って感じでした。
久しぶりに食べたけど、
やっぱり美味しい
優しい味付けだから、お口直しにもいいです

◆豚肉とブロッコリーのオイスターソース煮
◆トマト・えのき・卵の生姜炒め
◆コーンビーフと小松菜のからし和え
◆にんじん&かぼちゃの冷製ポタージュ
豚肉とブロッコリーのオイスターソース煮

レシピではうずらの卵やマッシュルームだったけど、
常備してなかったのでエリンギとにんじんで代用

おぉ~っと!!!
今レシピ見て気づいたけど、
最後にごま油入れるの忘れてた



ごま油が入るのと入らないのじゃ~
全然味が違うハズ

あぁ~今更だけど ショック

ちなみにこれ、
ちょっとサラッとしたタレだったけど、
味は意外としっかりしてました

コッテリ食べたい時は、
調味料の量を増やして片栗粉でとろみづけ。
トマト・えのき・卵の生姜炒め

以前、トマト・しめじ・卵のガーリック炒めを作ったけど、
それの生姜バージョンにしてみました

私、生姜の方が好き

オリーブオイルで生姜の千切りとえのき(小1袋)を炒めて、
昆布茶小さじ1/2をパラパラ。
そこへ、適当な大きさにカットしたトマト(1個)を加える。
(少し焦がしめに炒めたら美味しかったです)
最後に塩・砂糖を入れた溶き卵(卵1個分)を回し入れて完成

トマトは生で食べたい派だったけど、
最近焼くのも好きです

コーンビーフと小松菜のからし和え

コーンビーフ1/2缶(50g)は1cm角にカット。
小松菜は、さっと茹でて水気を絞り2cm長さにカット。
ボウルに、しょうゆ小さじ1と1/2、みりん小さじ1、
練りがらし小さじ1を合わせ、
そこへコーンビーフと小松菜を入れて和えれば完成

からしがピリッとアクセントになって美味しいです

豆腐で作る にんじん&かぼちゃの冷製ポタージュ

昨日は超~濃厚にしたので、ポタージュというより
にんじん&かぼちゃ味の豆腐って感じでした。
久しぶりに食べたけど、
やっぱり美味しい

優しい味付けだから、お口直しにもいいです

きのこたっぷり!和風茄子バーグ♪ヾ(*`・ω・´*)ノ
おうちごはんとたつやさん(* ̄∇ ̄)ニヤッ
おうちごはんヽ(^。^)ノ
美味しかった びっくりのハンバーグヽ(^。^)ノ
やっちゃった~( ̄m ̄)プッ
オススメあります!おうちごはんヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
おうちごはんとたつやさん(* ̄∇ ̄)ニヤッ
おうちごはんヽ(^。^)ノ
美味しかった びっくりのハンバーグヽ(^。^)ノ
やっちゃった~( ̄m ̄)プッ
オススメあります!おうちごはんヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
Posted by sweets♪ at 07:34│Comments(0)
│うちごはん