2013年11月11日
かぼすジャム♪ と便秘解消の話ヽ(^。^)ノ
昨日、頂きもののかぼすをで
かぼすジャムを作りました

ちょっと手間がかかったけど、
作る手間よりも洗い物に手間がっ(笑)
美味しかったから自分用に覚書~
手を加える前のかぼす重量は1kg
レシピでは、
砂糖の分量は 『かぼす重量の50%~』
ってことだけど・・・
鍋に入れる前の固形量が約800g だったから、
(果汁を抜いた重さ)←これが正しいのかは謎だけど・・・
とりあえず、きび砂糖を400g 投入!
味見をすると、もう少し甘味が欲しかったから
はちみつを50g くらい追加。
冷蔵庫に入れる前はとろみが柔らかいけど、
冷蔵庫に入れるとちょうどいいくらいに固まる。
完成したジャムを、ジャムが熱いうちに
煮沸消毒した瓶へ

これ・・・
そのまま食べても美味しいけど、
ヨーグルトに入れて食べたり、
お湯で割って飲んだりしても美味しいです
ちなみに、
私は毎日ヨーグルト食べてるけど、
(乳製品は乳腺炎になりやすい?みたいだから
今は1日100g くらいに抑えてます!)
そのぶん、オリゴ糖の摂取量も減ったけど、
産後から追加されたのが
エクストラバージンオリーブオイル
管理栄養士の双子の姉から勧められて
なんとなく入れてみたけど、
これが意外に美味しくって
っというか、私は入れた方が好き。
そして、更に嬉しいことは便秘が解消されたこと
私、妊娠前は便秘じゃなかったけど、
妊婦になってから調子が悪くなってしまって・・・
だから、その頃は 毎日 産婦人科から処方された
マグラックス錠を朝・昼・晩と1日3錠飲んでました。
そしたら、産後は、更に悪化してしまって、
マグラックス錠を飲んでも効果なし
結局、下剤のような薬を処方されて飲む始末
こんな状態(↑) だったのに
エクストラバージンオリーブオイルを
ヨーグルトに入れて食べだしてから毎日快調
今ではマグラックス錠も下剤も飲んでません。
よく、オリーブオイルを毎日スプーン1杯飲むといい!
とか耳にするけど、
私の体質にはすごく合ってたみたい
もともと、我が家が使用する油は
エクストラバージンオリーブオイルだったけど、
今では油を控えようっていうより、
進んで摂取しよう!!って感じで、
ドドドって入れちゃってます 笑
ちなにみ双子の姉は、
納豆にも味噌汁にも、とにかく何にでも
エクストラバージンオリーブオイルを入れるそうです
・・・っと話がそれちゃいました
話がそれたついでに、
昨日UPした、かぼすシフォン
これが意外に好評で
母からも「美味しかった」って言われたし、
姉からも、
「シュワっちしちょん!これ美味しい
」
って言われました。
シフォンケーキとは程遠いけど、
これはこれで美味しかったから結果オーライでした
かぼすジャムを作りました


ちょっと手間がかかったけど、
作る手間よりも洗い物に手間がっ(笑)
美味しかったから自分用に覚書~

手を加える前のかぼす重量は1kg

レシピでは、
砂糖の分量は 『かぼす重量の50%~』
ってことだけど・・・
鍋に入れる前の固形量が約800g だったから、
(果汁を抜いた重さ)←これが正しいのかは謎だけど・・・
とりあえず、きび砂糖を400g 投入!
味見をすると、もう少し甘味が欲しかったから
はちみつを50g くらい追加。
冷蔵庫に入れる前はとろみが柔らかいけど、
冷蔵庫に入れるとちょうどいいくらいに固まる。
完成したジャムを、ジャムが熱いうちに
煮沸消毒した瓶へ


これ・・・
そのまま食べても美味しいけど、
ヨーグルトに入れて食べたり、
お湯で割って飲んだりしても美味しいです

ちなみに、
私は毎日ヨーグルト食べてるけど、
(乳製品は乳腺炎になりやすい?みたいだから
今は1日100g くらいに抑えてます!)
そのぶん、オリゴ糖の摂取量も減ったけど、
産後から追加されたのが
エクストラバージンオリーブオイル

管理栄養士の双子の姉から勧められて
なんとなく入れてみたけど、
これが意外に美味しくって

っというか、私は入れた方が好き。
そして、更に嬉しいことは便秘が解消されたこと

私、妊娠前は便秘じゃなかったけど、
妊婦になってから調子が悪くなってしまって・・・
だから、その頃は 毎日 産婦人科から処方された
マグラックス錠を朝・昼・晩と1日3錠飲んでました。
そしたら、産後は、更に悪化してしまって、
マグラックス錠を飲んでも効果なし

結局、下剤のような薬を処方されて飲む始末

こんな状態(↑) だったのに
エクストラバージンオリーブオイルを
ヨーグルトに入れて食べだしてから毎日快調

今ではマグラックス錠も下剤も飲んでません。
よく、オリーブオイルを毎日スプーン1杯飲むといい!
とか耳にするけど、
私の体質にはすごく合ってたみたい

もともと、我が家が使用する油は
エクストラバージンオリーブオイルだったけど、
今では油を控えようっていうより、
進んで摂取しよう!!って感じで、
ドドドって入れちゃってます 笑
ちなにみ双子の姉は、
納豆にも味噌汁にも、とにかく何にでも
エクストラバージンオリーブオイルを入れるそうです

・・・っと話がそれちゃいました

話がそれたついでに、
昨日UPした、かぼすシフォン

これが意外に好評で

母からも「美味しかった」って言われたし、
姉からも、
「シュワっちしちょん!これ美味しい

って言われました。
シフォンケーキとは程遠いけど、
これはこれで美味しかったから結果オーライでした

Posted by sweets♪ at 07:40│Comments(2)
│手作りお菓子(冷たいお菓子)
この記事へのコメント
すごいすごい
子育てしながらジャムを作るとは恐るべし(^ー^)ノ
でも、赤ちゃんが動き出すと目が離せなくなるから、今の内なのかなぁー?!
オリーブオイル情報ありがと!!
早速ためしちゃいます。
子育てしながらジャムを作るとは恐るべし(^ー^)ノ
でも、赤ちゃんが動き出すと目が離せなくなるから、今の内なのかなぁー?!
オリーブオイル情報ありがと!!
早速ためしちゃいます。
Posted by ちゃっぴぃ at 2013年11月11日 13:03
>ちゃっぴぃさん
たっちゃんが寝てる時にセッセと作りました(  ̄ω ̄ )v
オリーブオイルはオススメですよ~♪
たっちゃんが寝てる時にセッセと作りました(  ̄ω ̄ )v
オリーブオイルはオススメですよ~♪
Posted by sweets♪
at 2013年11月11日 18:31
