スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年11月27日

ゴロンができました( >ω< )

本日、2回目のUPですicon


一昨日の朝icon

いつものようにプレイマットの上で
お米のマラカスにかぶりつく たっちゃん。

特にグズることもなかったので、
とりあえず写真を1枚パシャリとって(↓)

私はキッチンへ。



数分後icon


ふと、プレイマットの方を見ると、
たっちゃんがいない iconiconicon



ビックリして、リビングの方へ向かうと、

たっちゃんがこんなところにicon

どうやって移動したんやろ?! って不思議だったけど、
それよりも、こんなところまで1人で動いてることに感動して

「たっちゃん すご~いicon

たっちゃんも何だか嬉しそうでしたicon





そしたら昨日icon

実家にたっちゃんを連れて帰っていると、
たっちゃんと和室で遊んでた母が・・・

「たっちゃんがゴロンしたicon

 急いで和室に駆けつける私icon

「たっちゃんいつの間にゴロンできるようになったん?」
   昨日、どうやって移動したんかと思いよったけど、
   ゴロンして動いたんやなicon

「たっちゃんすごいねぇ~!ママにも見せてあげよ(^^)」



そしたら たっちゃん、すぐに見せてくれました。
         ↓ ↓ ↓

仰向きからの


寝返りなんて


もう へっちゃら!!

約1ヶ月前にマスターしてました)


「たっちゃん、ゴロン頑張ってicon


うん、頑張る。


いくよ~icon


いち~


にぃ~のぉ~


さ~ん!!!


「たっちゃんすご~いicon


っと感動してるのもつかの間!


再び寝返りをしようとするたっちゃん(↓)

でも、体力が消耗してきたのか 2回目はちょっと険しい顔


うぅ~


よいしょ~

・・・ちょっとキツイけど


またゴロンいくよ~icon


「えっ? またゴロンするicon??」


いち~


にぃ~


のぉ~


さ~ん!!!



そして再び寝返り

アッという間の出来事に ばぁば拍手~icon



一昨日の、プレイマットからの移動を 『ゴロン記念』 とすると、
たっちゃん 5ヶ月と2日でマスターできましたicon


たっちゃん やったね icon



ただ・・・

今朝も気づけばゴロンで
更に目が離せなくなりましたicon


ってな訳で!

今日も朝からバンボさんicon





ちなみに・・・

昨夜は、じぃじにもゴロンを披露してました

じぃじ 「たっちゃん頑張ってicon



せぇ~のぉ~


よいしょ~

昼間も見たのに、ばぁば大喜び(笑)


おっと、また寝返りまでする?


そんなの


簡単だよ!


ほらicon



ばぁば 「たっちゃんすご~い」


じぃじもばぁばも大喜びでした



そして たっちゃん。
最後はちゃっかりカメラ目線icon


  


Posted by sweets♪ at 10:41Comments(0)生後5ヶ月

2013年11月27日

またまた かぼすジャム(*´ε`*)

かぼすを大量に頂いたので、
先日に引き続き、またまたかぼすジャムを作りましたicon


母から、もう少し甘さが欲しい のと
皮を薄くして欲しい っとの要望があったので
今回は前回より、甘め&皮薄めで作ってみましたicon


前回は1kg だったけど、今回は2kg icon

時間は、最後の煮詰める時間を省いたら1時間半でした。
煮詰める時間も入れると2時間くらいかな?!


今回も自分用に覚書 icon

<レシピ4>
◆かぼすの皮の千切りは、レシピ通り2~3mm
 (前回は5~6mm)

<レシピ5>
◆千切りにした皮のゆでこぼしは3回

<レシピ6>
◆果肉・果汁・ペクチン液の総重量が1,550g だったから、
  砂糖は半量の775g + はちみつ100g (計875g)
 前回は果汁の重さは入れなかったけど 今回は含めました!
 
 砂糖はやっぱり、きび砂糖icon

<レシピ7>
◆とろみがつくまでしっかり煮る



完成したジャムはこんな感じicon

冷蔵庫に入れて数時間後の写真☆

実は実は・・・
煮詰めなおしてこんな風に(↑) 固まったけど
レシピ7での煮詰め方が足りなくて
最初は固まらなかったんですicon


その失敗した時がこれicon

これは、冷蔵庫に入れる前の写真だけど、
全くとろみがついてないのが分かります・・・


翌朝icon

固まらなかったジャム 8瓶ぶん(↓) を

すべて鍋に移して、煮詰めなおしましたicon

今度はしっかりとろみがつくまで
20~30分くらい!!!


そしたら、とろ~りとろみがついたので、
完成したジャムを再び瓶へ入れると、
(もちろんまた煮沸消毒しなおしました!)
8瓶だったのが5瓶で済みましたicon




そして昨日!
母と一緒に、前回のと食べ比べをしてみたら、
今回の方が断然美味しかったですicon

前回食べた時は気づかなかったけど、
その時は美味しいって思ってたし
前回のはえぐ味を感じましたicon
皮の厚さも影響してるのかな?


今回のは甘さもちょうど良かったし、
また作る機会があったら 今回のを参考しますicon

  


QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。