2013年01月26日
豆腐だけで満足ハンバーグヾ(≧△≦)ノ彡
昨日の朝の会話。
旦那 「今日の帰りは遅いと思う・・・」
私 「なら、ご飯はヘルシーにしちょこうか?」
旦那 「いや!それはしなくて良いです
」
ははは
旦那は姉に似ていて(双子の姉ではありません)、
とにかく美味しければ良いという感じ。
私が 栄養を!とか、野菜を! とか思って作ると
逆に喜ばないし、嫌がるので
ついつい旦那の好きなものを作ってしまいます
そして、昨日作ったのはこちら~
豆腐ハンバーグとマカロニサラダ

旦那の帰りが遅い日は
①お金を使わない
②頑張らない
と決めています!!
豆腐ハンバーグは、挽肉が入らない
こちらのレシピを参考に作りました

私は半量で作ったので、
豆腐1丁、玉ねぎ1/2個、パン粉1カップ、卵1/2個。
そして、人参1/3本弱と、ベーコン2枚もプラス。
調味料は、塩・胡椒を結構しっかり目に入れて、醤油をちょろっと、
そして、ニンニクのチューブを5cmほど、
マヨネーズを大さじ1くらい?も入れました。
この量で、写真のハンバーグが4個完成
タレをどうしようかな~と悩んだけど、
ここは天才の麺つゆで
そして、コクをプラスしたかったので、バターも入れ、
ほんの少しの片栗粉でトロみづけ。
(写真ではタレがあんまり絡んでないように見えるけど、
味はしっかりついてます
)
目分量だったけど、
麺つゆ40cc、水40cc、バター10~15g くらい入れたかな?!
このタレ!
この豆腐ハンバーグにとっても合いました
挽肉が入ってないから、
旦那にはちょっと物足りないかな? っと思ったけど、
このタレのおかげで、旦那も大満足。
「このタレ美味しい
」っと言ってもらえました。
やっぱり麺つゆ 天才

この豆腐ハンバーグ、
周りはサクッ、中はしっとり でとっても美味しかったです

豆腐だけで作れてお財布に優しいし、
これはぜひ、また作りたいと思います
旦那は、ベーコンが入ってるのを気に入ってくれたので
次回作るときも入れようかな
そして、マカロニサラダ。
今回も前回同様、キュウリがなかったので白菜。
私の作るマカロニサラダは、いつも
時間が経つとカラッカラになってしまいます。
それを避けるためにマヨネーズを増やすっていう手もあるけど、
それはあんまりしたくないしな・・・
そこで昨日は、水気を少し残すために、
白菜をあまりしぼりすぎないようにしました。
(いつもは、これでもか!っというくらいしぼってます 笑)
そしたら ほどよい水気~
これ良いかも!
次も、またこの方法で作ってみたいと思います
旦那 「今日の帰りは遅いと思う・・・」
私 「なら、ご飯はヘルシーにしちょこうか?」
旦那 「いや!それはしなくて良いです

ははは

旦那は姉に似ていて(双子の姉ではありません)、
とにかく美味しければ良いという感じ。
私が 栄養を!とか、野菜を! とか思って作ると
逆に喜ばないし、嫌がるので
ついつい旦那の好きなものを作ってしまいます

そして、昨日作ったのはこちら~
豆腐ハンバーグとマカロニサラダ

旦那の帰りが遅い日は
①お金を使わない
②頑張らない
と決めています!!
豆腐ハンバーグは、挽肉が入らない
こちらのレシピを参考に作りました

私は半量で作ったので、
豆腐1丁、玉ねぎ1/2個、パン粉1カップ、卵1/2個。
そして、人参1/3本弱と、ベーコン2枚もプラス。
調味料は、塩・胡椒を結構しっかり目に入れて、醤油をちょろっと、
そして、ニンニクのチューブを5cmほど、
マヨネーズを大さじ1くらい?も入れました。
この量で、写真のハンバーグが4個完成

タレをどうしようかな~と悩んだけど、
ここは天才の麺つゆで

そして、コクをプラスしたかったので、バターも入れ、
ほんの少しの片栗粉でトロみづけ。
(写真ではタレがあんまり絡んでないように見えるけど、
味はしっかりついてます

目分量だったけど、
麺つゆ40cc、水40cc、バター10~15g くらい入れたかな?!
このタレ!
この豆腐ハンバーグにとっても合いました

挽肉が入ってないから、
旦那にはちょっと物足りないかな? っと思ったけど、
このタレのおかげで、旦那も大満足。
「このタレ美味しい

やっぱり麺つゆ 天才


この豆腐ハンバーグ、
周りはサクッ、中はしっとり でとっても美味しかったです

豆腐だけで作れてお財布に優しいし、
これはぜひ、また作りたいと思います

旦那は、ベーコンが入ってるのを気に入ってくれたので
次回作るときも入れようかな

そして、マカロニサラダ。
今回も前回同様、キュウリがなかったので白菜。
私の作るマカロニサラダは、いつも
時間が経つとカラッカラになってしまいます。
それを避けるためにマヨネーズを増やすっていう手もあるけど、
それはあんまりしたくないしな・・・

そこで昨日は、水気を少し残すために、
白菜をあまりしぼりすぎないようにしました。
(いつもは、これでもか!っというくらいしぼってます 笑)
そしたら ほどよい水気~

これ良いかも!
次も、またこの方法で作ってみたいと思います

きのこたっぷり!和風茄子バーグ♪ヾ(*`・ω・´*)ノ
おうちごはんとたつやさん(* ̄∇ ̄)ニヤッ
おうちごはんヽ(^。^)ノ
美味しかった びっくりのハンバーグヽ(^。^)ノ
やっちゃった~( ̄m ̄)プッ
オススメあります!おうちごはんヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
おうちごはんとたつやさん(* ̄∇ ̄)ニヤッ
おうちごはんヽ(^。^)ノ
美味しかった びっくりのハンバーグヽ(^。^)ノ
やっちゃった~( ̄m ̄)プッ
オススメあります!おうちごはんヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ