スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年10月07日

バナナケーキ.:*(人´ω`*):*

先日焼いたバナナケーキicon


以前は、「バナナマフィン」としたけど、
基本はこのパウンド型で焼いてます。


バナナケーキって、どのレシピで作っても大抵美味しいけど、
これは こんなに簡単なのに、こんなに美味しくできるの?
って感じのレシピですicon
手間暇かけて作るレシピに負けないくらい美味しいですicon
っとういか、私はこっちの方が好きicon


レシピを完成させるまで、色んなレシピを参考に作ってきたけど
このしおりさんのレシピに出会って、
簡単で美味しいバナナケーキが焼けるようになりましたicon


人によって好みは違うと思うけど、
私がバナナケーキに求めるのは ふわふわではなくしっとり。
そしてバナナがほんのりではなく しっかり感じられること。

そんなバナナケーキに近づけ、
更にできるだけ体に優しくするため、
材料や分量は私流に変えてます(*´ー`*)


≪ しおりさん ≫
 ◆卵             1個   
 ◆砂糖            40g   
 ◆サラダ油         50cc
 ◆ホットケーキミックス  100g
 ◆バナナ           1本
 ◆チョコチップ      大さじ2
 

        icon
≪ 私 ≫
 ◆卵             1個(60g)   
 ◆きび砂糖         23g   
 ◆オリーブオイル     50cc(40g)
 ◆ホットケーキミックス  100g
 ◆バナナ           2本(160g)
 ◆チョコチップ       20gくらい



ちなみに、私のパウンド型は20cmなので、
全て1.5倍にして作ってますicon

【バナナケーキ】 ~20cmパウンド型~
 ◆卵             1.5個(90g)   
 ◆きび砂糖         35g   
 ◆オリーブオイル     75cc(60g)
 ◆ホットケーキミックス  150g
 ◆バナナ           3本(240g)
 ◆チョコチップ        30gくらい
 (私は板チョコを細かく切っていれてます)


作り方は、しおりさんのレシピ通りicon
1.バナナはフォークで潰しておく。
2.ボウルに卵を割りいれてほぐし、きび砂糖、オリーブオイル、
  ホットケーキミックスの順に加え、その都度 泡だて器で混ぜる。
3.潰したバナナ、チョコチップを加えて更にまぜ、
  クッキングシートを敷いた型に流し入れて、
  180℃にあたためたオーブンで約30分焼く。
  (量が1.5倍のときは焼き時間40分くらい)
  ※オーブンによって焼き時間は変わります。
    途中焦げてきたらアルミホイルをかぶせて焼くと良いです。

これだけ~
焼き時間を除くと5分くらいで出来ちゃいますicon


ただ、私なりのちょっとしたポイントがあって、
これが、結構重要だったりしますicon

①必ず熟したバナナを使う。
②バナナをフォークで潰すときは、
  バナナの形がなくなるくらいしっかりと。
  (潰し方が荒いと、焼きあがりの生地の
   しっとり感が変わってきます)
③ハンドミキサーではなく、手で泡立てる泡立て器を使う。
  (何度か試したけど、このケーキは
   あんまり泡立てすぎない方が良いみたい)
③180℃で5分くらい焼いたあと、一旦取り出して、
  中央に爪楊枝で線を入れる。
  (これをすると、中央がキレイに割れて膨らみます)
  こんな感じicon





そして断面icon

断面の写真がなぜか使えなくて、
膨らまず失敗したときの写真だけど・・・


しっとりで本当に美味しいですicon
  


QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
sweets♪
sweets♪
2012年3月に結婚しました( ^^ )
趣味はお菓子作り♪
体重60kg差の旦那と、美味しいものをいっぱい食べて、Happy Life 満喫中です。