2014年05月13日
手打ちそば処 駿さんのお蕎麦(◕ฺˇ∀ˇ◕ฺ)
鯉のぼりを満喫した後はお昼ご飯
どこで何を食べるかとか 一切決めてなかったので
車を走らせながら、お店を探すことに。
ただ、朝から姉が「とろろが食べたい
」
って言ってたから、
じゃあ とろろそば? ってな感じで探してて。
っで 結局、
外観の雰囲気が良くて、
駐車場に県外ナンバーの車が数台止まってた
手打ちそば処 駿さん
に決定

お店に入ると、内観の雰囲気も良くて
「ここ絶対美味しいやろ!!」
「ここにして正解やったな!!」
って、私 食べる前から言ってました 笑
そんな 駿さんの メニューはこちら(↓)

クリックすると拡大されます。
豚角煮そば が気になる~
と思いながらも
温そばだったから却下。
(冷たいそばが食べたかったから)
私が頼んだのは、冷そばの山かけそば ¥1,100-

運ばれてきた瞬間、思わず
「うわっ
美味しそ
」って言ってしまいました.
実際食べても、すっごく美味しかったです

父が頼んだのは、冷そばの皿そばセット ¥1,300-

(写真は逆方向から撮ってます)
山かけ、おろし、もりそば 3通りの食べ方ができます
母と姉が頼んだのは
とろろそば(麦とろろごはん付き) ¥1,550-

(写真は逆方向から撮ってます)
これ、すごいボリュームでした
ただ、このとろろは、私の注文したのとは違って
汁がめちゃくちゃ多めな とろろだったから、
姉は少し残念がってました
食後にはそば湯が

下調べなしで入ったお店だったけど、
雰囲気も良かったし、お蕎麦も美味しかったから
(付け合わせのぜんまいや煮物も美味しかった
)
機会があれば また行きたいです。

どこで何を食べるかとか 一切決めてなかったので
車を走らせながら、お店を探すことに。
ただ、朝から姉が「とろろが食べたい

って言ってたから、
じゃあ とろろそば? ってな感じで探してて。
っで 結局、
外観の雰囲気が良くて、
駐車場に県外ナンバーの車が数台止まってた
手打ちそば処 駿さん



お店に入ると、内観の雰囲気も良くて
「ここ絶対美味しいやろ!!」
「ここにして正解やったな!!」
って、私 食べる前から言ってました 笑
そんな 駿さんの メニューはこちら(↓)

クリックすると拡大されます。
豚角煮そば が気になる~

温そばだったから却下。
(冷たいそばが食べたかったから)
私が頼んだのは、冷そばの山かけそば ¥1,100-


運ばれてきた瞬間、思わず
「うわっ


実際食べても、すっごく美味しかったです


父が頼んだのは、冷そばの皿そばセット ¥1,300-


(写真は逆方向から撮ってます)
山かけ、おろし、もりそば 3通りの食べ方ができます

母と姉が頼んだのは
とろろそば(麦とろろごはん付き) ¥1,550-


(写真は逆方向から撮ってます)
これ、すごいボリュームでした

ただ、このとろろは、私の注文したのとは違って
汁がめちゃくちゃ多めな とろろだったから、
姉は少し残念がってました

食後にはそば湯が


下調べなしで入ったお店だったけど、
雰囲気も良かったし、お蕎麦も美味しかったから
(付け合わせのぜんまいや煮物も美味しかった

機会があれば また行きたいです。